

えっかたん
浴室の外に寝かせて浴室のドア開けて様子見ながらでした😅

るりぃ
私は脱衣所にバウンサー置いてそこで子供を寝かせておいて、先に一人でお風呂はいってぱぱっと自分だけ洗ってしまいます。
時々お風呂場のドアあけて様子みながらですね。
そのあと子供をお風呂場に入れて洗って一緒に湯船に浸かったりスイマーバで泳がせてからささっと流してでてます。
風邪ひかないように自分はろくに体拭く暇がないのでバスローブ使ってますよ〜!

ぱんなこった
いい方法ではないと思うんですが、私は、スイマーバで少し浮いててもらってました(-∀-`; )
3ヵ月くらいだとじっと待っててくれてたので!
冬で寒いですし悩みますよね:(´ºωº`):

パル子
6ヶ月くらいまでは泣いてもコンビラックの上に置いて自分が洗い終わってから迎えにいってました
(´д`)💦
大きくなるとジッとしていないし後追いもするしお座りも出来るので、今は洗い場に待たせて一緒に入ってます♡
とりあえず脱衣場で待ってくれてるならそこで、ギャン泣きでダメならバスチェア等で一緒にって感じですかね(^^)

みえそん♡
この時期寒いですが、私はお風呂のドア開けて自分洗ってました!
赤ちゃん寒くないように脱衣所はヒーターつけてあたためてましたね^^
今は大きなバケツみたいなのにお湯をはってそこに座らせて待たせてます✨

m310
私は旦那が遅くても21時までには帰ってくるので自分は後でゆっくり1人で入りたいため、お風呂に一緒には入らず、息子だけいれてます♡
床にお風呂マット敷いて寝かして体、頭、顔を洗ってあげて、スイマーバでプカプカ♡全身あったまるし運動になるし可愛いしで楽チン♡
私はお風呂のイスからながめてます♡笑

れいな
みなさんのご意見聞けて良かったです♡
参考にさせていただきます!
ありがとうございました😊
コメント