![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![らら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らら
うちの子は年少さんから幼稚園ですが、0歳から保育園に行ってる甥っ子とそんなに違い感じません🤔
もし差があったとしても、数ヶ月で埋まると思いますよ。子供の成長は早い!
焦ることないですよー、子供と2人で過ごした時間が今考えると私はとても幸せな時間でした😄
![マリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マリー
3歳まで自宅保育して年少から保育園入園しました!
早生まれですが、全然周りの子と変わりなかったですよー!
むしろ周りの子はオムツとれてなかったりの子もいたけどうちは取れてたので先生からは全然手がかからないと言われました❣️
息子も1歳半で入園しましたが別に周りと比べることもないし、焦らなくて良いと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲💦
実際の経験も聞かせていただき安心しました。
焦らず毎日大切に過ごします!- 4月4日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
全く行かせない訳じゃないなら
全然大差ないと思いますよ🙆♀️💓
-
はじめてのママリ🔰
保育園に全く行かせないわけじゃないってことですかね?😣💦
年内中に入れたいなと思っています😣- 4月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの娘は自宅保育の2歳4ヶ月ですが、保育園に通ってる友だちの子たちより全然発達早いですよー😆
最近会話でのコミュニケーションもかなり出来るようになったので、一緒に遊んだり出かけたりするのがめちゃくちゃ楽しいです
自宅保育で本当に幸せです♡
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳👏🏻すごいです✨
日々の成長を隣で実感できるのは自宅保育の醍醐味というか幸せなことですよね☺️💕
わたしも2人だけの時間を大切にすごします!- 4月4日
はじめてのママリ🔰
たしかに大人になっても、誰が保育園組だとか分からないですもんね☺️💦子供と過ごした時間がとても幸せでしたという言葉を見て涙が出そうになりました....
わたしも大事に大切に日々過ごそうと思います🥲💕