※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
母ちゃん
子育て・グッズ

家では野菜を食べないイヤイヤ期の子どもについて、心配しています。保育園では食事もおやつも完食しているが、家では全く食べない状況です。他の方はどうしているのか気になります。

野菜嫌いなイヤイヤ期の子。
保育園では、野菜嫌いながら食事もおやつもほぼ毎日完食しているわが子です。

しかし、家では野菜は全く手をつけません。嫌なものは投げたり、落としたり、無視したり...なんせ食べません。マトモに食べるのは、ご飯と韓国のり、チーズ、納豆、ポークビッツとお菓子...

口に運んでみたり、褒めたりしたり...いろいろしてますが、まぁ食べません😒

あまりにも食べないので、心配になってきました。イヤイヤ期だから仕方ないと思ってやり過ごしてましたが、心配になってきました。皆さん、どうしてるのでしょう❓🤣

コメント

はじめてのママリ

保育園で食べてるならいいじゃないですか!
我が子達も保育園では食べますが家では食べないので、一日一食バランス取れた食事してるし家ではバランスより量だ!と勝手に思ってます🤣

  • 母ちゃん

    母ちゃん

    正しく、そのように考えていて開き直っていたものの...ずっとこのままなのか!?と不安にも駆られ...
    いや、本当に保育園様々です🤣

    • 4月5日
milk

幼稚園で食べてるから良いっていう考え方でした(笑)

なので、お家では食べるもの食べてくれればいっかーってくらいで😅
あまり考えたりもしてなかったです💦

  • 母ちゃん

    母ちゃん

    同じように考えている方がいると知って嬉しいです😄そうなんです、1食野菜食べてるからよし!って、普段は思っていますが、あまりにも家で食べないので、用意するのも苦痛、将来への不安が出てきてしまいました😥

    でも、焦っても仕方ないですよねー、子どもにも無理強い出来ないし💦

    これまでと同じでいきます🧐

    • 4月5日
なひまま

1日1食、栄養バランスを考えたものをしっかり食べてるから家で食べなくても死にはしない。
と、考えてました🤣

  • 母ちゃん

    母ちゃん

    子育ての中の不安や悩みは、究極、「生きているからOK」で乗り切れますよね👌その気持ちをついつい忘れてしまいました🤣

    焦っても自体が急に変わらないのも事実🤣

    これまでと変わらずいこうと思います😊

    • 4月5日
  • なひまま

    なひまま

    あと我が家も一時期偏食で、海苔ご飯!海苔ご飯!海苔ご飯!!って時があったんですけど
    お菓子とか栄養素とか見たらカルシウムとか書いてあるじゃないですか?
    あれ、見たらちょっと楽になりますよ😊

    よし!1口でもカルシウム摂取したーとかビタミン摂ったーとか目で見えるので😚

    • 4月5日
  • 母ちゃん

    母ちゃん

    私も商品の裏はしっかり見てます👀栄養素は気になります☺️食品で取れない分、お菓子も活用‼️と思っています

    まさしく、息子は今は海苔とごはんばかり食べています🍚
    最初は焼き海苔から始まったものの、今や韓国海苔なので塩分なんかも気になります💦が、海苔は海藻だからミネラルは豊富‼️って思うようにします😊

    • 4月5日