![ゆきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![にんにん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にんにん🔰
我が家は、原因不明不妊でした。不育症検査で子宮の血流が少し悪いのでパイアスピリンを服用してました。
一回目着床後流産(不育症検査前)、二回目三回目陰性、四回目で着床出産までいきました。上手く行った方かもしれません。
![erika](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
erika
わたしは18回目でようやく着床しました。
不妊はわたし側で…でも出来る検査はすべてしても異常なく、正常胚でも着床しませんでした😥
ちなみに、1人目は5回で妊娠に至りました☺️
-
ゆきち
コメントありがとうございます🙇♀️
18回ですか!!!😭💦
頑張られたんですね🥺
おめでとうございます😭✨
不妊の原因をご迷惑でなければお聞きしてもいいですか?💦
私の検査をしても異常がないので染色体異常なのかな、、と思っているのですが、もし女性側にこういった原因があるよ、というのが分かれば諦めが付くのかな、、とも思っています🥲- 4月4日
-
erika
ごめんなさい、間違って下に書いてしまいました💦
- 4月4日
![erika](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
erika
ありがとうございます☺️
わたしの場合は1人目の時に両側卵管閉塞がわかりました。なので体外受精をしました。
2人目はそれを放置したのがいけなかったのか、どんどん卵管の中の状態が悪くなっていったようです。
1人目は卵管の入り口で詰まっていたはずが、いつのまにか奥の卵管采までダメになってしまいついには水腫もできていたようです。
2人目は4年不妊治療をやりましたが、どのクリニックでも水腫は見つけてもらえませんでした。
一度疑って聞いたこともありましたが造影検査でそんな影はないから違うと言われました。
わたし自身妊娠を諦めて、でも主人や息子に背中を押されるので…じゃ卵管を通す手術をして自然妊娠も狙えるようにしようと腹腔鏡手術をした結果、それらの事実がわかりました。
そこから不妊治療のクリニックも転院してみて、ゆるゆると保険適用でやり始めたところ保険適用1回目で妊娠に至りました☺️
わたしも異常がないと言われ、しかも1人出来てるから2人目は出来るとどこのクリニックでも言われてました。
なんでそんなこと言えるの?着床すらしないのに…ってずっと思ってました…
異常がないって、やりようがなくて辛いですよね😥
-
ゆきち
そんな事があったのですね😭
私も1人目は5回目の移植で授かったのですが、妊娠したら洗い流されて着床しやすくなると思っていました😨
私も卵管閉塞と言われています💦
でも卵管閉塞でも体外受精するには何も影響はないと思い込んでいました🥲
もしかしたら水腫になってしまっているのかもしれませんね、、、😣
仰る通り、着床しない原因がきっとあるはずですもんね!
医師は可能性を潰していって診断を下さないといけないのに、小児科医にも感じますがまず最初に「大丈夫。よくある」て言いますよね😞
患者の方がよっぽどありとあらゆる可能性を考えてる気がします💦
水腫は何か症状はありましたか?🥺- 4月4日
-
erika
わたしも卵管閉塞は卵が出会えないだけで体外受精すれば問題ないと思ってました😥
4年間でできたグレードのいい卵たちも、もしかしたら水腫のせいで全て流れてしまっていたのかなと思うと悔しいです…
今更言っても仕方ないですけどね😞
そうなんですよね、お医者さんからしたらよくあるんでしょうけど、こちらからしたらよくあることではないんですよね😞
水腫は何も症状はなかったです。
でも偶然でも見つかってよかったなって今では思います☺️- 4月5日
-
ゆきち
私も同じことを思っていました😭
まだ受精卵とはいえ何も異常がなくて私じゃなかったら皆んな生まれていたのかもしれないな、、、と思っていました😞
水腫は無症状な事もあるのですね🥺
もう受精卵を無駄にしたくないので次の診察の時に先生に可能性を話してみます!
色々と教えていただきありがとうございました🙇♀️🙏💦- 4月5日
ゆきち
コメントありがとうございます🙇♀️
原因不明ですと祈りつつ移植を繰り返す感じになるでしょうか、、、😭
私は詳しい検査は娘の移植の時にしかしていないのですが、その時は不育症も内膜炎も異常なしでした💦
5回目の移植で娘を出産して、今2人目の治療をしているのですが3回目も陰性で終わりました🥲
一度出産しているのであわくよばすんなり上手く、、とか思っていましたがそんなに都合よくいきませんでした😵💫
あと一つ胚盤胞が残っているので神頼みで移植しようと思います😭
にんにん🔰
子宮の血流も、基準より少し下でものすごく悪いわけでもなく、とにかく繰り返すしかなかったですね💦
原因がある不妊も辛いですが、分からないと何をすればいいか分からないから難しいですよね。
私も凍結してある卵を移植するときには、あわよくば…と思うと思います😣子宮が妊娠モードに入っているんじゃないか?と期待しちゃいますよね!
凍結してあるのラスト1個なんですね‼️どうかくっついてくれますように🙏🏻
ゆきち
期待して落胆して、、、の繰り返しなので辛いですよね😣
移植したらどうしても期待してしまいますし、「どうせダメだろう」て気持ちで臨むのも受精卵に申し訳ない気もしますし😭
励ましてくださり、ありがとうございます😭✨
私もそう信じて頑張ります!!