
幼稚園に通う子供が、母が泊まりに来ることでストレスを感じるか心配。幼稚園に慣れるためにはやめた方がいいか悩んでいる。体調についての経験を教えてほしい。
4月から入園し幼稚園に通います。その次の週に出張になるため母が主人のいない3日ほど泊まりに来る計画を立ててますが、やはり幼稚園に入ったばかりは、子供のストレスは大きかったり、風邪など引きやすかったりしますでしょうか?
母が来る事で子供が余計ストレスになるのかな?とか考えてました。
その時期は、午前中のみで幼稚園には、実質2時間くらいしかいない形になります。
母は遠くてなかなか会える機会もなく、旦那がいると遠慮して泊まりには来ません。
せっかくの機会なので、来て泊まって欲しいなぁーとは思ってはいたのですが、幼稚園に入ったばかりはやめた方が良いのでしょうか?
体調崩してしまった…や、大丈夫だった…などいろいろ教えてください。よろしくお願い致します。
- かな
コメント

ちこちゃん
幼稚園ではなく保育園ですが、上の子は慣らし保育の5日目に熱をだしました💦
幼稚園でのストレスはあると思いますが、家に帰ってきておばあちゃんに遊んでもらえたらお子さんは嬉しいんじゃないかなと思いました☺️

パンダ
お子さんがおばあちゃん大好き!って感じなら来てもらったら嬉しいんじゃないですかね😊
うちの子は人見知りが激しくてあまり会わない祖父母がいると落ち着かないので、お子さんがうちの子と同じタイプなら辞めておいたほうがいいと思います💦
体調はもう運ですがうちは慣らし保育の時は全く風邪はひかず私の仕事が始まって長時間保育になった途端頻繁に風邪ひくようになったので、午前中しか登園しないならその他で無理しなければ大丈夫だと思いますよ😊
-
かな
うちの子は、ばあば大好きなんです😌
私みたいに怒らないし、じいじみたいに口うるさくなく、なんでも「うんうん」と優しく聞いてくれるので🤣
ただ周りに気を使う子なので、楽しませようと無理をしてしまう可能性があるかな?とは思ってました☺️
そうですよね。こればっかりは運ですよね🤔ご返答ありがとうございました😊- 4月4日

はじめてのママリ🔰
うちは入園して2週間後くらいに熱でました!
ストレスは少なからずあると思います!熱が出るかは人それぞれだと思いますが、お子さんにとっておばあちゃんが泊まりにくることってそんなにストレス大きくない気がするので(お母様の性格や関係性にもよりますが)、私なら気にせず来てもらいます💕
-
かな
私みたいにせっかちでもなくカリカリもあまりせず、マイペースな優しいばあばなんですよね😅
熱出るかは人それぞれですよね😅
幼稚園に行ってなくてもすぐ風邪ひいて月一病院に行ってるので、ちょっと心配になってました🤣
返答ありがとうございました😊- 4月4日
かな
やはり熱が出たんですね😱
ばあば大好きなので、喜ぶのですがなんせ気を使う子なので、そこでどうかな?と心配はしてました☺️
私は来てもらうと凄く嬉しいんですが😆
ご返答ありがとうございました😊