※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

私の心が狭すぎるのでしょうか。嫌いな義母との産後の関わり方について…

私の心が狭すぎるのでしょうか。嫌いな義母との産後の関わり方について。

現在妊娠後期です。

義母には結婚を反対された経緯があったので(理由→子離れができていなく、義母自身が寂しいという理由で。)それ以来信頼できず、近いところに住んでいるのに最小限年に1.2回しか会いません。会っているときは私も普通に取り留めなく頑張って話をしますが、話しているとあちらの圧(ペースを持っていかれる)にイライラして毎回帰るたびに疲れ切ってます。旦那にも伝わってると思うので申し訳ないなとは思います。

そんな義母との産後の関わり方で、妊娠後に話していた時に手伝いに行くから〜みたいなことを言われたのですが、私としては「結婚に反対していたよね?」「反対したいがために失礼なこと言ってきてたよね?」「え、自分の過去の発言忘れて旨みだけ貰おうとしてる?」など非常に不快感を覚えました。その場は愛想笑いで流しました。
ちなみに金銭面の援助等は一切受けておりません。結婚時から、こちらから何も言っていないのに頼らないでね〜!など言われます。(義実家は裕福な方だとは思いますが全くアテにしてません)

保健師の方にこの件を相談すると、いろんな人と関わるのが赤ちゃんにとってはいいんだけどね、など言われて
私だけのワガママで義母にあまり会わせないのは良くないよなと思いつつ、生まれてくる子供が嫌いな義母に可愛がられることが今からイライラして仕方ないです。ガルガルしてます。
夫の子供でもありますが、産んだ私の気持ちを尊重してほしいというのは心が狭すぎるのでしょうか。いつか許せる日が来るのでしょうか。

コメント

ままり

いまガルガルしてると言われると確かにそうかもしれませんが、ガルガルしてるときに嫌いな義母に会う必要ないと思いますよ😇
せいぜい産後1ヶ月経って落ち着いてから顔見せ1時間程度、1人目ならそんなに外部の手伝いいりませんよ😌
産後の恨みは一生なので、旦那さんに正直に話して味方してもらうのがいいと思います…

cinnamon

今はとにかく無事出産を終えることだけを考えてください😊
産んだ後のことは、その時考えましょう。
お話を聞く限り、私も主様と同じように思うとおもいます。
いいとこ取りしようとしてる…そう思います。心が狭いなんて思いません。
ホント悲しいかな嫁と孫じゃ全然違うんですよね…やはり血の繋がりの有無って大きいなと感じます。
主様の気持ちに合わせた行動で良いと思いますよ。

実際産後ってそれでなくても気を張っていて精神的にも肉体的にもママはしんどいですから…ご主人も義母と主様の関係をよく理解されてるのなら間に入ってくれるでしょうし。
手伝いに来られるのが嫌な時期はハッキリ伝えて良いと思います。

ママリ

結婚当時に義父母に言われたことは何年経っても忘れることはないですし、一生許すことはないです。結婚して8年目になりますが、私は今でも根にもってます。でも、それとこれは別と分けて会わすぐらいならいいのかな?と思います。

私の恨みは義父母にだけであって、子供には関係ないですし…
そこで子供の育て方だのなんだの口出ししてきたら、当分会わせないとか旦那に言うとかします。

純粋に孫は可愛いんだと思いますけどね😅

真面目なキツネ

全然心狭くないと思います。
私も結婚当初に嫌な思いをし
それから許せる日は一生ないと思うくらいずっと嫌いです😇
頼りたくなければ頼らなくていいと思います!
うちは頼りたく無いので
一切頼って無いです😂
2人目妊娠時から
頼って頼ってがすごかったんですけど、
義母に頼むくらいなら
その前に実母の方が頼みやすいに決まってますよね😇
言いたいことも遠慮なく言いやすいし。
って話を旦那にしてたら
旦那から伝えてくれました😂👏✨
3人目を来月出産予定ですが
まだ伝えてません😇
また頼って頼って攻撃があるかもしれないからと旦那も伝えていないようです🥺
でも結局報告はしないといけないし
産まれたら会いに来るんだろうなと思うと憂鬱すぎます😩

しみこ

旦那さんにお話しして、手伝いは必要ない旨を伝えてもらいましょう😣たしかにいろんな人と関わるのは良いことですが、それが別に義母じゃなくてもいいです!大きくなるに連れて、支援センターや保育園などなど様々な機会でいろんな人と関われますから😉全然ワガママではないですし、心は狭くありませんよ!

はじめてのママリ🔰

お気持ち良くわかります😌
寂しいから結婚反対とか気持ち悪いですね。いつまで経っても子離れ出来ない人ってほんと嫌ですよね💦イライラして当然だと思います。
金銭面の援助もなく頼らないでねと言われたのでしたら言葉通り頼らなければいいと思います笑

うちの義母は親切ですが、妊娠後期に入ってからアポ無し訪問、預かりたい、孫とでかけたいなど孫フィーバーがやばくてストレスになり、お手伝い断りました😌
自分のガルガルのせいもありますが。。

産後ですが、主様が少しでも穏やかに子育てできる環境を整える事が一番かと思いますので、無理にお手伝いに来ていただかなくても大丈夫なのではないでしょうか。
いざとなったらお願いしますくらいな感じで旦那様に伝えてもらうのはいかがでしょう。

はじめてのママリ🔰

皆様たくさんのコメントありがとうございます🙏

ひとまず産むことに専念、ストレスを感じることは今は考えないようにしようと思います。
産後はあくまで私たち夫婦だけでやっていくスタンスで、最低限のお付き合いという形でなんとかやっていこうと思います。
私がイライラして生活がギクシャクしたら本末転倒ですよね。💦

皆さんに共感していただき、嬉しかったです🌸
ありがとうございました!!!