※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が可愛いと思えなくなり、義実家のために産んだのかと感じてしまいました。義両親に会わせたくない気持ちもありましたが、最近は複雑な感情に苦しんでいます。自分の感情や毒親になるのではないかと不安です。

誰にも言えないのでここで吐き出させてください😂
批判的なコメントは控えて頂ければ幸いです🙇‍♀️🙇‍♀️


一時的だと思うのですが、娘が可愛いと思えなくなりました。なんというか、自分の娘なのにそう思えない、義実家のために産んだのか?みたいな感じです💦
言葉にするのが難しいです💦

産前くらいからガルガル期?と言いますか、義実家に子供を会わせたくないみたいな気持ちがありました。(義実家の方たちはすごいいい人たちです)しかし最近になりその気持ちが薄まり、会っても大丈夫かな?(自分の気持ち的に)と思ったので、1週間前に会いました。
義両親共にすごく喜んで、かわいいかわいいと言ってくれたのですが、それを見て「別にあなたたちのために産んだ訳じゃないから」と思ってしまいました。娘もまだ人見知りする時期じゃないとはいえすごく愛想もよく、「ああこの子は誰でもいいんだなー」と思ってしまいました。
おそらくただの嫉妬?だと思うのですがそれ以降寝かしつけでグズると余計イライラし、旦那に寝かしつけお願いしたりしています。旦那にも「結局娘も旦那の家の子なんだから旦那がもっと積極的に世話すればいいじゃん」とも思ってしまいます。(旦那は充分に家事育児してくれています)

自分でも娘を自分の所有物扱いしてるなと感じています。私このまま毒親になってしまうのでしょうか?
皆さんはどんな気持ちでご自分の子どもと向き合っているのか、義両親に会わせているのか教えてください💦

長文ですし、読みにくいと思いますが読んでくださりありがとうございます🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

産前のガルガル期っぽい感じわかります‼️私は実親に対してさえそうでした😅
連絡は全て主人にするようお願いしてたくらいです🤣
義両親との話でなくて申し訳ないのですが…💦

娘さんのこと、じゅうぶん可愛いと思ってらっしゃると思いますよ‼️嫉妬するのは愛してるからです。
これからどんどんママ大好きなところが見えてくると思いますよ💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    私も義実家程ではないですが実家にも少しガルガルしています、、

    そうなりますかね、、😂
    早く見てみたいです♡♡

    • 4月4日
カリメロ

ガルガル期なんじゃないかなって思います!
私も1人目のときガルガル期が酷くて義両親あまり得意では無かったので時期開けて会いに行きましたが、わんちゃんいて舐めようとしてくるし義母さんタバコ普通に吸うしで終始触るなよって思ってました😅
イライラもホルモンバランスもまだ整ってないし少しのことでそうなっちゃうのは仕方ないなーと思います!
現に自分のお腹に10ヶ月いて痛めて産んだので愛着というかそうゆうのは1人目だと強いと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱりガルガル期ですよね!!😂
    周りの人達はみんなガルガル期なかったみたいで共感してもらえなくて、、

    わんちゃんとタバコのダブルパンチは嫌ですね、、
    なんで気遣えないんだろうって思います😡

    ホルモンバランスのせいにしていいですかね😂
    そのうちにいい意味で落ち着くといいんですが、、😂

    • 4月4日
はじめてのママリ

生後3ヶ月でその気持ちになるの…あるあるな気がします!

新生児期はバタバタしてそんなこと考えている暇なくて、2ヶ月は少し慣れてきた頃…
そして慣れてきたはずなのに魔の3ヶ月が始まって自分の期待とはズレがあったりして…今までの育児疲れも相まってイライラしやすくなるのかなーと😂

私なんて旦那にずっとキレていたし(今もですが)、義両親が来る時もなにかと理由つけて娘と2人で部屋にこもったりしてました笑

娘になんで寝ないの!!!って怒鳴ったこともありました😅

人見知りや後追いがない時期は旦那に数時間任せて自分の時間とったり、寝たりしてましたよ。

本当にお疲れ様です🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勝手に期待して、その分違った時に余計イライラするんですよね、、
    お気遣いありがとうございます😊

    私も旦那に対して嫌味が止まらなくなったし、娘にも怒鳴ったりで、、なのにいざ娘が取られると思うと嫌なんですよね、、

    旦那さんに預けられるの羨ましいです✨
    うちの旦那は10分くらいでギブアップしてきます😡😡

    • 4月4日
あい

きっとそのうち、ママ以外に抱っこされると泣く時期がきて、そうなるともうメロメロになっちゃうと思いますよ😍✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早くそうなって欲しいです😂😂
    人見知りの時期が待ち遠しいです、、

    • 4月4日
ゆん

私は出産する前から義母が苦手で、でも会わせない訳にはいかないよなと思って生後2ヶ月頃に初めて娘に会わせました。
かわいいかわいいとは言うもののあれダメこれダメとうちの育児のやり方を否定されて、まだ何も出来ない娘ちゃんからも私の目の前でおしゃぶりやおもちゃを勝手に取り上げられて、そこからママリさんと同じく「お前のために産んだんじゃないのに」と思い本格的にガルガルが始まりました。
やんわりとしか義母に言い返さない旦那にもムカついて、「何がなんでも私が守ってやる」という気持ちが強くて、なんでも出来るようにならなきゃと気を張っていました。
生後3、4ヶ月経った頃からママじゃないとダメサインがちょこちょこ見えるようになってきて、今では私は義母に会いたくないので旦那と娘2人で義実家に帰ってもらってます。
ガルガル期の私からしたら私抜きで娘に会わせるのは絶対無理だったんですが、娘が私を必要としてくれてるのが日々伝わりそれがいつの間にか自信になっていました。
なのでママリさんもお子さんからママじゃないとダメと言われたら今の気持ちも落ち着くのかなと思います😌
長々と書いてしまいすみません、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります!!会わせたくけど、旦那の子でもあるしなーと思って会わせるんですよね、、
    色々口出されるの嫌ですよね!!(私の場合口出してくるのは実親ですが、、)お前のためにどころかお前の子じゃねぇから!!って感じです😡😡

    自分抜きであわせるのはまだ想像できないですね、、
    ママじゃないとダメ!って思われるよう頑張って子育てしていきます✨
    私も早く自信持ちたいです✨

    • 4月4日
はじめてのママリ🔰

ちょっとわかります🥲
私はもともと義両親が苦手なこともあって、義両親に抱っこされる時はギャン泣きで拒否してほしいと思ってしまいます🥲
娘は何も悪くないのに、「何でこんな人達(失礼)にニコニコしてるの!泣いてよ!」とイラッとしてしまって…
今はとりあえずなにかと理由をつけて義両親に会う頻度を少なくして、会わせる数時間は心を無にしてます笑
娘に対する愛情はあるのですが依存状態に近くて将来過干渉になりそうです…
解決策じゃなくてごめんなさい🙇‍♀️🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義両親が抱いてギャン泣きして、私が抱いたら泣き止むっていうのが理想なんですよね、、
    それがないので義両親が抱っこしたらずーーーっとそのまま返してもらえずにお前らの為に産んでない!!ってなるんですよね、、
    心を無にするのいいですね!
    今度私もやってみます✨

    依存状態分かります!!
    将来的に過干渉になりたくないけど、今のままだと絶対に色々口出してしまいそうで怖いです😂😂

    同じ気持ちの方がいるって思うだけで安心するので全然大丈夫です🙆‍♀️
    コメント頂きありがとうございました😊

    • 4月4日