※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園からのリクエストで、息子に新しい食材を試してほしいが、時間的制約とアレルギーの心配がある。スケジュールのアドバイスを求めています。

息子(もうすぐ1歳10ヶ月)が通っている保育園から、
今月中に食べたことない食材6つを試して欲しいと言われました。
内容はアーモンドやくるみ(そのものではなくパウダー入りのお菓子とか)、山芋、イカ、たけのこなどです。
保育園に通っていない頃は小児科の空いている日の午前中に試していましたが、平日保育園に預けているのでいつ試せばいいか悩んでいます。

土曜日は小児科が午前中まで空いているので土曜日の朝一に試すとして、でもそれだと4つまでしか試せないですし…
あと、離乳食の頃は初めてで1さじ、次の日に2さじとか少しずつ増やしていってましたが、それをしていたらかなり時間かかっちゃいますよね。
特にナッツ系は不安です。

アレルギーがあったらいけないので、今月中に試せなければ無理せずに保育園に伝えようとは思っていますが💦

どういうスケジュールで進めていけばいいか、アドバイスいただけると嬉しいです。

コメント

しろまる

今月中に試せないものは、給食から抜いてもらったり別の食材に変更できないでしょうか?
園の都合や方針にもよると思いますが、栄養士さんや保育士さんに相談してみるといいかもしれません😳

おっしゃるとおりナッツ系は慎重にしたほうがいいので、無理やり急いで進めるよりも病院が空いてる日に試すのが安全かなと思います🥜💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やっぱりそうですよね。
    無理せず、安全第一で進めていきたいと思います😌
    保育園にも相談してみます!

    • 4月5日