子育て・グッズ 離乳食のそうめん、うどん、食パンは小さじ1から始め、徐々に増やして様子を見るか、小さじ1で何も問題がなければ主食に出せる分量を2回目からあげるかどうかです。 離乳食のそうめん、うどん、食パンは それぞれ小さじ1からでしょうか? また、小さじ2→小さじ3というように 徐々に増やして様子を見ますか💭? それとも小さじ1で何もなければ 主食に出せる分量(2ヶ月目で20g〜30gなど)を 2回目からあげますか? 最終更新:2023年4月4日 お気に入り 1 離乳食 うどん パン はじめてのママリ(2歳7ヶ月) コメント ままりん 長女がアレルギーでアナフィラキシー起こしたことがあるので、怖いので小麦も 小さじ1→小さじ1→小さじ2→小さじ2→小さじ3をクリアしてから主食量にしました☺️!! 4月3日 はじめてのママリ ありがとうございます! えぇ…っ😭😭 とても怖い思いしましたよね… 慎重にいきたいと思います! ちなみに小麦を完全クリアしたら卵黄チャレンジされましたか? 4月3日 ままりん 三女は卵から先に始めました☺️ 長女が卵を始めるのが遅くてアレルギーになってしまったようで、2人目以降は早めにはじめてます🥚 4月3日 はじめてのママリ そうだったんですね… 小麦から先に、、と思っていましたが卵は遅らせると良くないと聞きますので、先に卵黄にしてみます!ありがとうございます! 4月3日 ままりん あと余談ですが… 長女は卵黄も白身もゆで卵では問題なく食べれていて、クリアしたと思っていたのでよるご飯に初めて卵焼きをあげたところアナフィラキシーが起きたので、ゆで卵クリアしても初めて卵焼きをあげる時は他の家族の人もいる時間帯や病院が空いている時間にあげることを強くお勧めします🥺🥺🥺🥺🥺🥺 4月3日 はじめてのママリ ご丁寧にありがとうございます( ; ; ) そんなとこもあるんですね… 教えていただかないと、知らなかったことでした😭ありがとうございます! 4月4日 おすすめのママリまとめ 離乳食・うどんに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ パン・離乳食後期に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ いつから・うどんに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ
ありがとうございます!
えぇ…っ😭😭
とても怖い思いしましたよね…
慎重にいきたいと思います!
ちなみに小麦を完全クリアしたら卵黄チャレンジされましたか?
ままりん
三女は卵から先に始めました☺️
長女が卵を始めるのが遅くてアレルギーになってしまったようで、2人目以降は早めにはじめてます🥚
はじめてのママリ
そうだったんですね…
小麦から先に、、と思っていましたが卵は遅らせると良くないと聞きますので、先に卵黄にしてみます!ありがとうございます!
ままりん
あと余談ですが…
長女は卵黄も白身もゆで卵では問題なく食べれていて、クリアしたと思っていたのでよるご飯に初めて卵焼きをあげたところアナフィラキシーが起きたので、ゆで卵クリアしても初めて卵焼きをあげる時は他の家族の人もいる時間帯や病院が空いている時間にあげることを強くお勧めします🥺🥺🥺🥺🥺🥺
はじめてのママリ
ご丁寧にありがとうございます( ; ; )
そんなとこもあるんですね…
教えていただかないと、知らなかったことでした😭ありがとうございます!