頚管粘液?とはなんですか?ちなみにこれはどれくらい出るのが理想になりますか?
頚管粘液?とはなんですか?
ちなみにこれはどれくらい出るのが
理想になりますか?
- まめ(1歳5ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
おりものの事です。
排卵日前には伸びおりと言って量が多くとろーっと伸びます。排卵後は量が減っていきます。
頚管粘液?とはなんですか?
ちなみにこれはどれくらい出るのが
理想になりますか?
はじめてのママリ🔰
おりものの事です。
排卵日前には伸びおりと言って量が多くとろーっと伸びます。排卵後は量が減っていきます。
「頚管粘液」に関する質問
早産マーカー(頚管粘液エラスターゼ)の数値が6.5でした。 基準値より上回っていますが、ビオスリーしか処方されませんでした💦子宮頸管が短く(20mm~25mm)自宅安静中です。 入院とかしなくても大丈夫なんでしょうか??お…
似たような経験がある方教えていただきたいです 去年異所性妊娠で右卵管を切除しました。 今月転院して少しずつ検査をしているのですが、 ・多嚢胞性卵巣症候群の傾向あり(基準値ギリギリ) ・高プロラクチン血症の診断…
排卵日付近のおりものについて。 今周期、排卵付近のおりものが少ないです🫣 病院で診てもらっているので 今日明日にでも排卵の予定は確実なのですが、、 エコーでも頚管粘液うつってるねーとは言われました。 でもいつも…
妊活人気の質問ランキング
まめ
つまりのびおりが出てればオッケーってことですか?
はじめてのママリ🔰
おりものの量は個人差があって、あくまでも一般的には排卵日前にはのびおりが出る人が多いです。常にのびおりが出ている場合は病気などの可能性もあります。卵胞期、排卵期、黄体期とホルモンの変化によって色や匂い、量や質など変わってくるのが一般的です。
ままさんも何周期かおりものの状態をチェックすれば、どの時期にどのようなおりものが出るか分かってくると思います☺️
私の場合は生理後は少なく、排卵日前になると量が増えて粘度が増す「のびおり」になって、排卵後は量が少なくべたべたとする「べたおり」に変わります。