![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の息子が自閉症スペクトラムで、行動やコミュニケーションに課題があり、母親はストレスと疲労で限界を感じています。障害の特性についてどこまで気をつければよいか、普通の3歳児の行動との違いについて不安があります。
hscと自閉症スペクトラムのグレーの3歳息子です。
とにかくよく泣き、食事㊥はウロウロ。
常に冷蔵庫を開けたり、スイッチを押し続けて遊んだり、何度注意して治りません。
切り替えも苦手で癇癪を起こしたり、外ではずーっと裸足、感覚過敏でズボンパンツもどこでも脱ぎ、それを常に直す日々。
言葉も遅く、気持ちをうまく伝えられず永遠に『ママママ』コール。
車の運転㊥もずーっとで、ママママと泣きながら言ってきます。。要求は多いですが、何か分からないことも多いです。
とにかく怒ることばかりで、限界がきています。
自律神経を整える薬を飲んだり、色々してますが、毎日子供の夜泣き、寝言も酷くて寝不足もあり余計にイライラ。頻繁に発狂することも増え、虐待しそうです。
障害の特性のある子供にはどこまで注意すればいいのでしょうか??
あまり怒っても意味ないのかな‥
それとも3歳ってこれは普通でしょうか‥
私の余裕のなさもありますが、少し休んだ所で
またすぐ余裕がなくなります。
毎日疲れます。
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月)
コメント
![やちる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やちる
長男が軽度知的ありの自閉症スペクトラムで次男がADHD傾向の自閉症スペクトラムです!
毎日本当お疲れ様です😭
ちょっと読んだだけでも相当大変だなって感じました😭
なるべく怒る場面を減らせたらとてもいいなと思ったんですがかなり難しいですよね💦
とりあえずぱっと思いついたのはスイッチを押したりするのが好きなようなのでスイッチのかわりに一時期流行ったプッシュポップ?で遊んでもらうとかですかね?🤔
後多分怒ってもあまり響かないし怒るのも疲れると思うのでダメな時は✖️いい時は⭕️のジェスチャーで伝えようにしてます!
ただ私もついイライラして怒ること多いです💦💦そして怒るとかなり疲れますよね😱
うちはありがたいことに2人とも比較的早く寝てくれるし寝た後長男は朝までぐっすり、次男はたまに起きてくるくらいなので夜ゆっくりすることが出来てるのでなんとかなってますが日中プラス寝不足あったらかなりしんどいですよね😭
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!何歳頃で診断がつきましたか??うちは特に家で酷くて💦
本当に手が掛かり、感情剥き出しタイプなので大変です😂
HSC(私が思っているだけです)傾向なので、私のイライラや不安をすぐキャッチするので毎日反省の日々です😣
プッシュポップ大好きですが、音の鳴る物(風呂スイッチ、有線、炊飯器)などでひたすら遊ぶので中々難しくて‥。
視覚優位だと分かりやすい方がいいですよね⭕✗
またやってみたいと思います。
2人いるとなると大変ですよね、2人育児尊敬します💦
朝までぐっすり寝てくれるなんて数回しかないです〰羨ましいです😂💤✨
最近怒りすぎのストレスだと思うんですが、夜中も寝言が15分おき位で‥睡眠障害もありそうなので薬を飲ませる方がいいのかなぁ、と悩んでます。
やちる
うちは2人とも3歳過ぎに診断下りました!長男は2歳くらいからずっと怪しいなって私が思ってて気になる子が通う教室?みたいなのに通っててやっぱり言葉が出なくて3歳になってから発達検査してそのまま診断が下りました!
うちも家だと酷いです💦
1日家にいたら私の精神力も持たないし家は荒れるし子どものストレスは増えるしいい事なくて公園なら比較的平和に過ごせるので天気のいい日は常に公園にいます😂
そうなんですね😭
音が出る別のおもちゃで遊んでくれたらかなり助かるのにおもちゃじゃダメだったりしますよね💦💦
うちはけっこう梱包材のプチプチ?とかかなり好きで荷物の中に入ってると喜んで出して2人でプチプチ潰して遊んでます😂
2人とも性格とか好きな物とか全く違うのでそれがやっかいです🤣
睡眠障害あったらお子さんも辛いですよね💦💦
薬飲んでお互い楽になれるなら頼るのも全然いいですよね✨
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!うちも療育は通ってますが、診断は怖くて中々病院に行けずです。
言葉出ないの心配ですよね💔
分かります-!!!
公園は他のお子さん嫌がらないですか?うちは繊細なせいか、一時期子供見るだけで泣いててどこも行けず💔💦
家にいると本当疲れるので、私も出掛けてばかりです。
玩具も駄目な元と遊べるものハッキリしてて、絵本なども気に入った物しか読んでくれないです。1人でじーっくりハマって遊んでくれる時もありますが難しいです💦
怒鳴ったりイライラして眠れなかったりとかはないですか?💔
やちる
私はもう長男の時から診断下りるだろうなと思っていたので診断下りるのは全然平気でした😂むしろ長男は療育手帳も取得していてめちゃ利用してます🤣
言葉出ないのは本当心配です😭長男、次男とも他害が本当に酷かったので大変でした💦
うちは逆にお友だちに凄く興味津々で長男は無言で相手の顔近くまで近づいたりで相手の子を泣かしてしまったりが多かったです💦💦
なのであまり酷い時期は誰もいない公園に行ったり誰も行かないような公園内の林?の方とか行ってました😂
親子で道なき道を散策してました🤣
1人でじっくり遊んでくれるとこちらもだいぶ楽ですよね😭これがあれば大丈夫っていうものがあるとかなりいいのですがなかなか見つからないですよね😭
うちはけっこうアニメとか大好きで私が疲れた時はTVに頼りまくってます💦💦
ありがたいことに私もよく寝れるタイプの人間で子どもの寝かしつけしててそのまま寝ちゃうことが多いので早いと19時過ぎとかに寝ちゃってます😂夜中に目が覚めてしばらく寝れなくなっちゃうことはありますがイライラして眠れないってことはないので睡眠はばっちり取れてます🤣ただなぜか寝ても寝ても疲れが取れないです😂
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね‥!
確かに診断ついてもつかなくても、大変さって変わらないですもんね💦💦
気持ちを上手く伝えられないですよね‥他害は本当1番心配します😫うちも2歳の頃酷く、家でいつも噛まれてました💦お友達にはしたことないですが、本当ヒヤヒヤしますよね💔
お友達好きなんですね✨
うちも興味はあるけど、泣き声や叫び声が恐くてすぐ泣きます😫マイナーな公園とか探してよく行くので、わかります😂😂😂
癇癪も多いですが、受け入れながら頑張るしかないですよね😫✨
You Tubeはうちもしょっちゅう見せてます💦でも終わった時に切り替えが中々出来ずで悩んでます📺
早く寝ないともうやってけないですよね😂(笑)
やちる
私が紹介されたところは診断下りないと言語訓練が受けれないって感じだったのですぐ診断してもらいました🤣
うちは普通に友だちにも噛んだりしちゃってました😱本当親としては気が抜けない日々でした😭最近やっと他害が落ち着いてきたところなんですがまだ兄弟間では噛み合ったり叩き合ったりしてます😇
うちは次男が常に叫んでる感じです🤣近くにうちの次男いたら最悪ですね😂
本当人のいない公園って最高ですよね✨誰にも迷惑かけずに思い切り遊べるという☺️
うちも切り替えなかなか出来ないです!以前は目で終わる時間が分かるタイマー使ったり最近は長い針がどの数字になったら終わりだよと予告して終わるようにしてます💦
本当睡眠ないと死にます😇
今日もいい天気で外でたくさん遊んできたのできっとすぐ寝ます😂私のHPはもうすでに0ですが🤣