※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
妊娠・出産

職場の仲良しの同僚が死産し、自分も妊娠中。報告するべきか悩んでいます。相手を悲しませたくないけど、報告しないことでさらに悲しませるかもしれない。アドバイスをお願いします。

職場のまあまあ仲良しくている人が安定期過ぎて死産しました。
その方はつわりがひどく休職しており、復職する寸前で死産し、休職を継続しています。
死産は本人から連絡が来ました。
「落ち着いたら遊びたいな」と言われました。
私は現在妊娠6週半ばで、初期なこともあるし死産のこともあり自分の妊娠のことは伝えられませんでした。
ですが「落ち着いたら遊ぼう」の落ち着く時期にはきっとお腹も出ているし、ユニフォームも妊婦用ユニフォームになっているはず。(配属階は違うので職場内ではなかなか会いませんが)

落ち着いた時にやっと遊ぼうと思った矢先妊娠報告されるのも酷だと思いますし、かと言って死産して間もない今の時期になんて人としてあり得ないし
かと言って死産をわざわざ報告してくれるほど仲が良いと思っていてくれているのに、噂で伝わったり、事後報告になるのはどう思うのでしょう?
私の経験不足で考えても考えてもなかなか答えが出なく
報告を絶対したいわけではないが、報告しなかったことで相手を逆に悲しませてしまったりもするのかな?どうなの?!?!でも逆に人伝に聞いたほうがダメージ少ない?!?!や!でもどうなの?!?!?と行ったりきたり。

経験豊富なみなさま、是非アドバイスください。

コメント

みみちゃん

んー、難しいですね。本当に仲がいいなら、もう少し経ったくらいに実は…と報告します!

yi

仲良いならもう少ししたら報告…の方がよいですかね🥲
きっとすぐには言えなかったんだなってわかってくれるとは思うので💦

ママリ

今妊娠報告をしないのは正解だと思います。
落ち着いて直接会う時や連絡取るときに報告でいいのかなと、、、。
死産している方にわざわざ他に人の妊娠を伝えるような人がいない限りは人伝いに聞くと言うのもない、と信じたいです!

はじめてのママリ🔰

さすがに今はやめといたとして、まーさんもまだ初期なので安定期に入ってからまた連絡が来たら伝えるのが良いと思います。

報告しなかったから悲しむということは多分ないと思いますよ(自分が死産したので配慮してくれたんだなと思ってくれると思います!)