※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お兄ちゃんと弟の問題で悩んでいます。一人の時は対応が難しく、お兄ちゃんの言動にイライラしています。仲良く過ごしたいが、難しい状況です。朝から夕までワンオペで疲れやイライラもあります。皆さんはどうしているのでしょうか。

兄弟喧嘩や、お兄ちゃんの意地悪発言・態度、どう付き合ってますか?

パパもいて大人2人体制なら何かあってもどうにか対応出来ますが、私1人の時はお手上げ。
とにかくお兄ちゃんにイライラしてしまいます。

わざわざ泣かせるようなこと言わなくていいのに、、
そんなことしたら泣くに決まってるのに、、、と。
そんな言葉どこで覚えた?!といういじめっ子発言が止まりません。

弟も泣くと手がつけられないほど機嫌が悪くなるので余計にお兄ちゃんに腹が立ってしまいます。もちろん弟も何かと手を出してるのでお互い様な部分もありますが、、

兄5歳
弟3歳

私兄弟、3人で仲良く過ごしたいのですが5分持ちません。
今日あった出来事を聞きたいのに、だいすきーと触れ合いたいのに、怒ってしまってばかりでしまいには少し離れたいと思うほどに嫌悪感を感じてしまうこともあり…参ってしまいます。

日曜日以外は朝から夕までワンオペなので疲れや元々のイライラもあるかもしれません。

皆さんどうしてるのか、教えてくださいm(_ _)m

コメント

はらぺこあおむし

喧嘩に関しては無視です!
というか様子見?してます!
兄弟で勝手にやってろって感じです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    いつも弟が助けを求めに来たり、泣きながら状況報告しにきます😭
    兄は自分は悪くないと言いに来たり、、兄に関しては明らかに横暴なことしてます🤢
    ママに介入求められることはありませんか❓🤢

    • 4月3日
ままり😃

うちも悩んでます〜🥺‼️
なんだか、上の子可愛くない症候群というか…次男に対して意地悪すぎて長男の顔見たくない時あります。まさにいじめっこです。
笑顔でいたいのに怒りたくないのに、帰ってきて、意地悪なことしてまた怒るっていう繰り返しで😩