※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らいだいまま
子育て・グッズ

赤ちゃん返りへの対応について相談します。義両親との態度の違いに困っています。次男は義両親に甘えすぎて私が叱ることになり、ストレスです。どう対応したらいいでしょうか?

赤ちゃん返りへの対応について質問です(´`:)

以前、次男の食事時間について質問をさせてもらったんですが、それに重なることです。

正直、私自身余裕がなく、実際次男に寂しい思いをさせてしまっているのは重々承知なのですが、私といるときとじぃじばぁば(同居の義両親)がいるときの態度が違いすぎて困っています。。。。
もちろんそれは私に対して気を遣っていて、義両親に対して甘えているというのも分かるのですが、やることが極端過ぎて、またそれを私が注意しても聞かず、義両親も若干?呆れてる?状態です。
今はある程度は大目にみるべきかと思うのですが、悪いことは悪いと注意をしています。
義両親も以前に比べると少しは注意をしてくれるようになったのですが、次男は義両親のことを完全に舐めている状態で結局私が叱ることになります。。。。それが私にとってもストレスであり、必要以上に怒ってしまっている気がします(ノД`)
多分次男にとってもストレスになってると思います。

私自身、次男のことをできるだけよく見ようと思ってはいるのですが、どう対応したらイイのでしょうか??(;_;)

コメント

黄緑子

以前の質問が分からないのと、どんなことに具体的に悩んでいるのか分かりません^^;

どんな風に、どんな時にどんなことでどのくらい態度がちがうんですか?

mei

今月4歳の子供がいます。
おそらく次男くんと3番目のお子さんと同じ年齢差です。

義両親はキツくは怒らないと思うので、そこはママの出番になるかな…

私ももう少し具体的に教えて頂きたいです。

らいだいまま

ご回答ありがとうございますm(__)m
以前の質問は次男の食事にかかる時間について質問したもので、私と過ごすお昼ごはんは普通に食べ終えることができるのに義両親が一緒の朝夕飯時は誰が何度声を掛けてもダラダラと食べ、隣にいる義母にちょっかいをかけ、50分程かかってようやく食べ終える状態なので制限時間を設けたらどうかと考え、30分というのは適正かどうかを伺ったものです。

次男の行動としては、食事中に義母の服を引っ張ったり、高い椅子に座っているので足を出してみたり、畳んだ洗濯物を倒したり、背中を叩いたり、義母のすることを邪魔したりですね。
それは義両親がいれば常にそうで、義両親が『コラ!』とか『やめて』と言ったところでやめません。
別居している状態ならキツく叱らないのもわかりますが、同居している今は親程ではないにしてもダメなことはキチンと叱ってほしいのが本心です。
次男も義両親があまり叱らないことをわかってやっているので。。。。ただ、次男自身も『やってはいけないこと』とわかってやっているのでキツく言わない方がイイのか、わかっているからこそちゃんと伝えた方がイイのかを悩んでいます(>_<)

黄緑子

詳しく説明ありがとうございます。

らいだいままさんは、一緒に住むご両親に遠慮せず、叱る時はしっかり叱ってますか?

  • らいだいまま

    らいだいまま

    はい!かなりガッツリ叱っています。ので、叱られ慣れてしまっている部分もあるのかもしれません。
    義母は『また叱られる前にやっちゃいな』と言ったりします⬅こういう言われ方も嫌なんですが(-_-;)

    • 1月20日
  • 黄緑子

    黄緑子


    ジジババといると、ぶち当たる壁なのかな?
    と思います^^;

    うちは、特殊で、冬だけ少しの間同居なんですが...

    もちろん完全同居とは全然違うと思うます!

    その上で...

    上記の行動は赤ちゃん返りではなく、ただの甘えのような気がします。
    赤ちゃん返りは、やってほしくて自分で何もやらなかったり、ママを独占したくて困らせる方なので。

    ちょっと何も言わないでみてはどうですか?
    作戦として。

    • 1月20日
  • らいだいまま

    らいだいまま


    『悪魔の3歳児』である部分もあると思います。
    上記のイタズラに加え、わざと言葉を発さず『んーんー』と言いながら物を取ってもらおうとしたり、着替えを手伝ってもらったり、食事を食べさせてもらったり、どこかへついてきてもらおうとすることもあります。

    何も言わない作戦。。。。チャレンジしているのですが、私の方が堪えきれずについ注意してしまうので、もう少し堪えてみます(>_<)
    ありがとうございます♡m(__)m

    • 1月20日
mei

我が家は同居ではないですが、実家が近いので月7.8日は会い、ごはんも一緒に食べます。

次男くんの行動、うちも全く同じです。
だらだら食べ、洗濯物倒す、話せるのに「んーんー」と言うとことか(^_^;)

義両親はあくまで義両親、そこまで強く叱るのを求めるのは難しいと思います。
どうしても甘くなってしまうところがあると思いますし、子供にとって義両親は義両親、ママはママだと思います。
なので、ちゃんと叱るのはママしかいないと思います。
他人を傷つけたり怪我とか命に関わることがあったら義両親でもちゃんと叱るべきだと思いますが。

次男くんにちゃんと守って欲しいならまずはママも言ったことを守る事だと思います。
例えば我が家の場合ですが、ごはんをだらだら食べ、よく席を立ちます。
なので時間を決めたり、「次席立ったらごはんおしまいだからね」と言って、本当に実行します。
ごはん全く食べてなくても片付けます。

口だけ「ダメ」と言ってないですか?
スーパーとかで「走っちゃダメよ」と注意してるママを見ますが、口だけで走ってるのをやめさせようとはしてません。
ちゃんと子供を捕まえて「走っちゃダメ」と言えば子供も理解します。

義両親もきっと「コラ、やめて」と言うだけで止めたりはしてないんじゃないですかね?
「ダメ」って言葉は子供には難しく、何がダメなのか一緒に伝えるといいですよ。
「せっかく畳んだ洗濯物だから倒さないでね」とか「痛いから背中叩かないでね」とか。

  • らいだいまま

    らいだいまま

    我が家も同居が始まったのは昨年12月に三男が生まれる頃からで、それまでは目の前だったのでmeiさん宅と同じような形でした。
    その頃に比べたら今は義両親も叱らざるを得ない状況になっていると思うので、以前よりは注意したり叱ったりしてくれるようになってると思います。

    少なくとも私が叱るときには、自分が何をしたのか、何で叱られているのか、それがやっていいことなのか、結果どうしたらいいのかを考えさせ、答えさせるようにしています。
    答えられないとき、その行為を悪いと思わないときには説明をしています。

    ご飯に関しては選択権を与えています。
    『食べないならおしまいにしていいよ。けど、デザートやおやつはナシだよ。』(⬅こういう脅迫型?な言い方も良くないとは思いますが)と言うと、『イヤ』というので『じゃあどうしたらイイと思う??』と返すと『一生懸命食べる』と。。。。もう決まり文句みたくなってしまっているのカモしれませんが、本人が『食べる』と言えば一応待つようにしています。
    が、結局ダラダラ食べることになってしまうのでやはり時間設定すべきですかね。
    ちなみにmeiさん宅では制限時間?は何分ですか??
    お子さん時計を読めますか??

    次男はもちろんまだ時計が読めないので私のスマホにアラームを設定し、『音が鳴るまでに食べ終えて』としていますが、鳴るのは30分後なので実感が湧かずダラダラになってしまい、アラーム直前に突然焦り出します。

    • 1月20日
  • mei

    mei


    うちは45分にしてます。
    数字はわかるけど時計は読めないので、マステにアンパンマン貼ったシールを卓上の時計に貼って「長い針が12の所にきたらごちそうさまだからね」と言ってマメに「時計見てね」と言ってます。
    アラームだといつ鳴るかわかんないので目に見えたほうが分かりやすいかも?

    食事はテレビ無し、おもちゃとかも布かけて見えないように、ごはんに集中出来るようにしてます。
    あとゲーム感覚でやったりもしてますよ。
    どっちが先にお皿ピカピカにするかとか。

    今日は嫌いなブロッコリー出したのですが、マヨネーズをわざとウンチっぽく乗せたら「ウンチみたいー(笑)」と言いながら食べました、でも飲み込まない(うちの子は飲み込まずに出すことが良くあります)で出そうとしたので、私は手を叩きながら子供を応援しました(笑)
    そしたらちゃんと飲み込んで空っぽの口を見せてくれたので「さすがー、カッコイイ!ブロッコリー食べたら強くなれるんだけど、そんなに強くなってどうするの?」と言いながら頭ナデナデしました。

    男の子ってママに褒められて嫌な気持ちにはならないと思うので、約束守って食べれたときは大げさなぐらい褒めるとか。
    どうしても悪い所に目が行きがちだけど、ちゃんと出来た小さなことを大げさに褒めて見てください。

    うちは食後のデザートがないので「食べないならデザートなし」はないのですが「お昼寝しないならおやつ無し」はあります。
    小さい時から「お昼寝したらおやつ」でした。
    お昼寝しなかったらどんなに泣いてもわめいてもおやつ無し、実家に預けた時もそれを守ってきました。
    今は「10分だけ寝る(実際は1時間)からそしたらおやつ食べようかな」とか言ってます(笑)

    親自身が言ったことを守るって結構重要で、子供はちゃんと見てます。
    次男くんは「食べなかったら本当にデザートもらえない」ってわかってるみたいなので、構って欲しくてわざと言ってるかもしれないですね。

    • 1月21日