 
      
      食事のしつけが緩い方いらっしゃいますか?食事の前でもおやつ要求されたり、外食でも偏食が続く原因は自身の料理嫌いや育ちにあると感じています。他の方々のご飯の食べさせ方に感心しています。
食事のしつけが緩い方いらっしゃいますか?😅
批判はあるかと思いますが、ご遠慮下さい🙇♀️
超偏食です。そもそもわたしが料理嫌いで、あまり料理を作ってないのが原因なのもあります。
食事の前でもおやつ要求されれば、おやつを出し、外食でも食べたい物だけ食べたい順番に食べさせたり🥲ゼリー食べてからポテトとか。。
私自身小さい頃、ご飯よりもお菓子食べて育ったので、娘にも同じ事をしてしまい😅
皆さん、しっかりご飯食べさせる努力等されてて、凄いなぁと感心するばかりです🥺✨
- はじめてのママリ(5歳5ヶ月)
コメント
 
            ちゃま︎︎︎︎☺︎
うちもそんな感じです🙋♀️
料理苦手だし、そもそも私が偏食で
私が食べれないものを(特に野菜)料理した事ない食材多いので
必然と子どもも偏食です……
ですが長女は幼稚園の給食頑張って食べてるみたいで
私より食べれるもの多くなりました!
ただし、食べるのは幼稚園の給食だけで
家では野菜食べません!(笑)
(例えば幼稚園ではブロッコリー食べますが家で出しても絶対食べませんw)
そして何よりも偏食な私自身
あんまり風邪ひかないし
元気に育ったので
食事のしつけは緩くてもちゃんと成長する!と思ってます😊
 
            さ🦖
現在進行形ではないですが
以前までは、そんな感じでした‼︎
今も以前とも変わらないのは、最低限のルールとして
出したご飯は、完食する事です‼︎
ご飯を完食すれば、ご飯前に
お菓子を食べても全然okです👍
現在進行形ではない理由は、小規模保育園を卒園し
新しい保育園の給食で必ずフルーツとかが出るわけじゃなくなり
食べる順番などもかなり自由過ぎてしまい
家でも園でも前までご飯完食していたのに
完食出来なくなり
ご飯前のお菓子は基本なし
ご飯完食したら、お菓子ok
おかわりしたら、アイスもok
って感じにしてます‼︎
- 
                                    はじめてのママリ 回答ありがとうございます! 
 ちゃんとルールを決めてらっしゃるんですね🥺
 食べる順番で、完食出来なくなったりしたんですね😲
 ご飯完食したら、デザートやお菓子良いよ!って感じの方が多い様ですね🤔
 うちは既に自由にし過ぎて、今更ルール作るのも難しいかもです😰
 参考にさせて頂きます☺️
 ありがとうございました🙏- 4月3日
 
- 
                                    さ🦖 最後の楽しみがあると 
 完食しよう‼︎とは、なるみたいです‼︎
 
 うちがこのルールにしたのは
 昨年からなので3歳からですよ😂
 あとは、私の周りの友達がどっちのタイプもいたので
 お菓子自由な子と遊ぶ時は良いですが
 ある程度制限がある子だと
 相手の子が可哀想なので、ルール作りました💦- 4月3日
 
- 
                                    はじめてのママリ そうなんですね! 
 うちももうすぐ3歳ですが、まだルールを守れる気がしません😱💦
 分かります!
 よくご飯行く子が完食してからデザートなので、悪いなぁと思いながらも、その子はちゃんとルール守ってるので、偉いなぁと思ってます🥺✨
 徐々に出来たら良いなぁとは思います😂- 4月3日
 
- 
                                    さ🦖 ルールを守るというより 
 ダメな物はダメ‼︎と
 泣こうが喚こうが親が折れないのがかなり重要ですよね💦
 泣いてあげちゃうと泣けばもらえると学習して
 いつまでも泣き続けますから💦
 
 息子もいまだに保育園から帰って
 パン食べたいだ、お菓子食べたいって騒ぎますが
 ご飯全部食べたらねーとひたすら言ってます🤣
 でご飯の時間になると
 ごはんぜんぶたべてーおかしたべるのーと言ってます😂- 4月3日
 
- 
                                    はじめてのママリ そうですよね😥 
 私が心弱くて、色んな事で割と折れちゃってます😰
 幼稚園入園のタイミングとかで、そういう風にしないといけないのかな💦
 親の忍耐が必要ですね😱- 4月3日
 
- 
                                    さ🦖 お菓子とかだけじゃなく 
 他の場面とかでも、根負けしてしまったりすると
 わがままになってしまったりするかなと思います💦
 ただ全員が全員ではないので
 ちゃんとよその顔があって、親の前だけとか分別出来てれば良いのかなと😆
 
 幼稚園の方針にもよりますが
 お弁当や給食で言われる可能性は、0じゃないかなとは思います💦- 4月3日
 
- 
                                    はじめてのママリ うちは既にどこでも超ワガママです😱 
 子供は元々我も強いので、時に手に負えずです😓
 なかなか躾も大変ですね😣💦- 4月3日
 
 
            はじめてのママリ🔰
超偏食でした!6歳の今もまだ好き嫌いあるものの、給食などは完食してます。
その分家ではめちゃめちゃワガママです😅
お子さんがどうかはわかりませんが、うちの子は家では好きなものあげてたので外食でもあれやだこれマズイなど言うようになり、家族内ならまだ注意して流せても、他人が同席するときのマナーとして良くないので、都度注意して直すようにしています。
家の中ではゆるくて良いと思いますが、今後成長と共に気をつけていかないと本人が困る事も考えておくと良いかもです!
- 
                                    はじめてのママリ 回答ありがとうございます! 
 給食は完食されてるんですね☺️
 うちは家の内外問わずワガママなので、今後他人と同席する時等気をつけないとですね😰
 そこまで考えておりませんでした💦
 勉強になります🤔ありがとうございました🙇♀️- 4月4日
 
 
   
  
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
似た様な方がいらっしゃって嬉しいです😂笑
私自身もスーパーのお弁当の煮物とかは食べますが、自分で煮物はほぼやらなくて😅
サラダも外食とかならよく食べるけど、家ではあまり食べなかったり😅
子供の偏食も必然ですよね🥲
うちも幼稚園の給食に期待したいです🥺✨
幼稚園で食べてくれたら、家で食べないのは気になりません😂
そうですよね😁
私もほぼ風邪引かないし、特に困った事もないです☺️
勝手に安心してしまいました😂
ありがとうございました🙏✨