※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

小さいお子さんがいるワーママのみなさんに聞きたいです🥺朝の支度の順番…

小さいお子さんがいるワーママのみなさんに聞きたいです🥺

朝の支度の順番?が知りたいです。
明日から私はフルタイムで職場復帰、末っ子も保育園の初日です。

5時に起きて
朝ごはんの準備、夜ご飯のおかずを少し作る、お弁当を2つ作る、化粧、着替え
などをするのですが、どの順番でやれば効率がいいんだろう、、
と悩んでます🤣

夜ご飯のおかずを作って、冷蔵庫に入れるので冷ます時間もいるし、お弁当も冷ます時間がいるし、、でもお弁当を早く作りすぎたらお昼にはダメになってしまう?とかも考えてしまって😭

化粧を早くしたら、出勤する頃には崩れてるのかな?
とか、
早くに着替えてたら服が汚れる!
とかたくさん考えてしまいます😂

みなさんはどうされてますか??

7時50分に家を出る予定ですが、5時起きで間に合うかなあとも心配です😫

コメント

のーたん

私はいつも自分のご飯→化粧→子供たちの朝ご飯準備→子供起こす→着替えしてもらって朝ご飯食べてる間に掃除機かける→食べ終わったら歯磨きなどする→茶碗洗い→自分着替えるって感じです(笑)
寝る前に子供と一緒に明日着る服を選んでソファーの上に置いたりして、保育園準備も終わってって感じですかね🥺
お弁当が毎日はないのである日は、自分の朝ご飯終わったら作ります!