![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![👶🏻👶🏻👶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👶🏻👶🏻👶🏻
我が子は4歳くらいまで
ギャン泣き大暴れで
毎回4.5人体制で
耳掃除してもらってましたww
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
今まで何度もしてます。
上の子も下の子も嫌がりましたが、そこは看護師さんと親でしっかり抑えてやっていただきました。
取れないって事はないと思いますよ。
先生もスタッフの方も慣れてると思います!
![ちゅーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅーん
ついこないだ初めて2人連れて行きました。2人とも耳垢がこびりついていて、次男は無理に取られて出血。『いたいーいたいー』と身体硬直させながら泣いてるのに押さえつけて取ってかなり血が出て、酷いと思い、その場で帰って病院を変えて長男。かたまってたら点耳薬でほぐしてからにしたいので無理に取らずに処方してくださいとお願いしましたが少しやっただけで大泣きでした😱結局取れず、今度点耳してから行って来ます!可哀想だけど普通に取ってもらえるならそろそろ行った方がいいと思います☺️ご参考までに。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳半から耳鼻科へ年に2〜3回ほど通ってます^ ^
うちの子は病院(歯医者や予防接種も)を嫌がらないし泣かないタイプの子なので良い子に耳掃除してますよ^ ^
![息子love](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子love
爪切りは慣れます!!笑
でも耳掃除はいつも耳鼻科でギャン泣きで人掛かりで押さえられてますが、それもしょうがないかなと思ってます?その時だけ泣くので😆
![みたこん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みたこん
初めは嫌がりますね😭
あとはその子の性格次第です💦長男はいまだに嫌がるけど真ん中の子は特に嫌がることなくスムーズに耳掃除できます🙆♀️!
意外と耳垢すごく溜まってるので是非行った方がいいです✨✨
![ゆき(o^^o)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき(o^^o)
うちは大好きです。
鼻吸いは嫌だけど、耳掃除は2歳から進んで診察台に座ります。
一人で座ってもできます。
コメント