出産後の里帰りで実家に行く予定ですが、実母との関係がイライラすることがあり、家事と育児が心配です。実家に里帰りした方の経験や乗り切り方を知りたいです。
出産後の里帰りについて、迷っています💦
いつも回答やアドバイスありがとうございます🙇♂️!
旦那が日中から深夜まで仕事なので、出産後に1人で家事育児は大変かと思い、実家に里帰りをする予定です。
しかし、良くないことですが、実母に対してよくイライラします。
過保護すぎたり、発言が的を得ていなかったり、感情をコントロールするのが苦手だったりして、幼稚な発言をしたり。。
大切にしてもらっているので感謝もしているのですが、初めての子育てで余裕もなく、旦那もいない状況で、私はきっと母に辛く当たってしまうと思います。
そうなる自分も嫌です。でも、自分の家で誰にも手伝ってもらえない状況で家事と育児を出産直後には辛いだろうなとも感じています。
実家に里帰りした方は、そういったことはありましたか?どう乗り切られましたか?
以下からは、上記の質問に至った経緯になるので、読まなくても大丈夫です💦
数日前から子宮に痛みがあり、不安で夜眠れず、寝不足のまま本日病院へ行きました。
母や父が会いにくる予定だったのですが、理由を説明しキャンセルしました。
その後家に帰宅し、何も問題ないことと寝不足で今から寝る事を伝えました。
1時間後、LINEで今家いる?ときましたが寝たかったし、恐らくこっちに来ようと思ってるんじゃないかと思い、起きてから寝ていたと連絡するつもりでした。
そしてまた眠りについて数時間後に、インターホンが鳴りました。
寝不足なのに起こさないでよ!と思いながらカメラを見ると母でした。
私は、さっき寝不足だから寝ると伝えたし、連絡も返してないのに、わざわざインターホンまで鳴らして押しかけてくるって何!?と、とてもイライラして、良くないですが、無視しました。
その後また寝直して数時間後に、寝てたんだけどと連絡を返すと、「寝てると思ってたけど、そっちの方面に行ったついでにお惣菜渡そうと思って」と返ってきました。
いや、寝てるの知ってるのに何でわざわざ起こすようなことするの?意味が分からないと思い、「今は精神的にも余裕ないから放っておいてもらえると助かる、気持ちはありがたい。」と返しました。
ただ、やはり実母にすることではないなと、大人気なかったなと思いました。
今でこんな感じだと、実家に2ヶ月お世話になるなんて、喧嘩の日々になりそうで、母とも喧嘩をしたくないのに、これで実家に帰って良いのか分からなくなりました。
- ママリ(1歳2ヶ月)
コメント
退会ユーザー
子宮に痛みがあって寝不足だということ、病院にも行ったこと、を伝えたんですよね?
その後寝ると言って何時間もLINEも未読、インターホンにも出ない、だと心配になるのが当たり前だと思うのですが…。
ホルモンバランスの影響や今までの関係から仕方ないことなのかも知れませんが、ちょっとイライラしすぎかな?と思いました。
私の親だとしても体調不良のことを伝えた後に何時間も連絡が取れない状況だったら、不安になって何度も連絡してきたりすると思いました。
ご実家がどのくらいの距離か分かりませんが、家事は外注などして自宅で過ごしてはどうですか?
たまに疲れた時にご両親に助けを求めた方がお互いにとって良いと思いますよ。
2児のママになる25歳
1人目里帰りしました!
今思うとなんであんなにピリピリしてたんだろうってくらいイライラしてました😩
犬がいるのでその手で触らないで!とか🥲ホルモンバランスとか子供を守らなきゃいけないとかそういう気持ちの問題だとは思いますが🥲
お惣菜持ってきてくれるとかは私の母もよくあるので それだけでもとかご飯作るのが楽になるからとかお母様は思ったのかなと思います🥲私の親もそうなので🥲
-
ママリ
ピリピリしやくなるの嫌ですよね💦
うちも実家で犬を飼っているので、それも気になります💦
両親とはまた2日後に会う予定に変更したので、何でわざわざまた今日なんだという思いもありました😔
夜ご飯、今日作らないのも伝えていたので、本当に今日来る意味が私には分からなくて💦
難しいですね、余裕がないとこんなにもイライラするのかと、嫌になります😭- 4月2日
-
2児のママになる25歳
ですね、ホルモンバランスだから自分だと堪えたりはできてもイライラしやすくなってどうしようもなくて辛いですよね🥲
そうだったんですね、助かるけどまた後でいいじゃんって思ってしまいますよね😣
産後も自分の部屋だったところに泊まりましたが
落ち着かなかったです🥲
家事してくれたりいつでも話し相手になってくれて気持ち的に落ちないって言う点はありました。2人目は 来れる日のみ私の家に手伝いに来てもらうようにしましたがそっちの方が気が楽でした😣😣- 4月2日
-
ママリ
なんとか今日母親に謝れました💦
でもこの時期だから、ほんとに余裕なくてちょっとしたことでも、イライラするし、そういう自分が嫌だから、何か特別にしてもらわなくても大丈夫だと伝えました💦
私も自分の部屋で寝る予定ですが、やっぱり落ち着かないですよね。。
メリットもあるのは理解してるのですが、メンタル的な問題がほんと怖いです😔
期間を決めてこっちに手伝いにきてもらうようにお願いするのもありですね✨
ちょっと相談してみたいと思います。- 4月3日
はじめてのママリ🔰
私も実母にイライラして喧嘩っぽくなる事があります。
似た者同士なのか昔からよく言い合いしたりお互い強く当たってしまうこともあります。
基本的にはえーとさんと同じで私が強く当たってしまう事がほとんどです。
元は私も里帰りする予定でした。その話しを私の祖母にしたら真っ先に「喧嘩しない?大丈夫?」と心配されました。
実母は里帰りを望んでいて赤ちゃんの面倒見る事を楽しみにしてたしすごい前向きだったけど祖母のその一言で
あ、2ヶ月以上一緒に居るなんて危険だ!と思いました。
普段は仲良いんですがちょっとした事でイラついてしまうので産後なんてもっとやばいだろうなと思い、里帰り出産を辞めました!
母が傷つかないよう実家に猫がいるのでそれを言い訳に里帰り出産を辞めると言いました。それでも落ち込んでいましたが。
かと言って1人目で平日ワンオペは不安なので大変な時は車で1時間の距離なので来てもらう事にしました!
旦那が休みの日とか1人になりたい時は来てもらわらないように工夫してやって行くつもりです!
自分のペースで助けてもらうっていう感じですかね?
まだ産んでないですが今のところは
毎日イライラしながら実家にいるのも嫌なので里帰り辞めて良かったかなと思ってます😊
-
ママリ
私も昔から母が感情的で、私が理屈ぽくて喧嘩がよくありました💦
今だけでも色々あるのに、やっぱり2ヶ月は難しいですよね。
母も赤ちゃんの世話を楽しみにずっとしてたので、もし帰らないなら罪悪感もあります😔
ほんと難しいですね、決めるの💦
実家が遠くはないので、来てもらうのもありですね!ただ、年齢のせいか運転してるとたまに不注意があったりするので、毎回来てもらうのが心配だったり、実家の犬が老犬でその世話もあったりしたり、要相談になりそうですね😔
提案してもらったことも含めて考えてみます!- 4月2日
にんにん🔰
きっと疲れてご飯作れない娘のために惣菜を…というのは伝わってくるのですが、寝るって言ってるし睡眠邪魔しないでくれ💦ですよね。
私は妊娠報告前に母親に対して色々モヤモヤする出来事があったので、里帰りナシで計画しました。夫が育休取れるか分からなかったので①作り置き②宅配③デューラ④市のサポート、を調べておきました。結果として夫が育休取れたので③④は使いませんでしたが、私は里帰りでストレスになるくらいなら金で解決💸と思っています。産後にケアしてくれるホテルもありますよ。
そして、産後に両家母親に「その格好寒くない?」とよーーーく言われます。手足は体温調節のために出してもいいみたい、手足冷えててもお腹が温かければ良いと医師に言われる、と伝えても何度も言ってきます😂何かあったら市の保健師さんが現代に合った答えをくれます。親のアドバイスそんなにいらないです‼️
-
ママリ
仰る通りで、いつもはその気持ちが理解できるから、私が本当にしてほしい事をしてもらえなくてちょっと迷惑だなと思っても、ありがとうと言うだけで終われるのに、今回は我慢できなくて💦
でも後々になって、そんな自分も嫌になって更に落ち込んで良くないループにハマって😔
育休いいですね!うちの旦那は自営なので休む事ができなくて、日中から朝方まで帰ってこないため、ワンオペになりそうです。
洗濯やペットの世話、掃除、ゴミ捨て等、一緒にいればたぶん無理して私がしてしまうので、その性格も踏まえて実家に帰る予定だったんですが、なかなか難しそうですね💦
親の良かれと思っての言動は、本当たまに言い方がよくないですがありがた迷惑な時があります。
それに助けられている事もあるので、一概に言えないのですが😔- 4月3日
ママリ
病院での検査結果について問題がない事も伝えました。そして家に着いたから今から寝るねと伝えたので、未読なのは普通なのかな?と思いました💦
また、上記の補足は全部で3時間ほどの出来事です💦
価値観の違いかもしれませんが、そこまで心配するものなんですかね💦ちょっと理解するのが難しいです😔
実家は車で30分くらいの距離なので、遠くはないです。
なるべく自宅で過ごしたいですね。外注もできることならしたいです。
でもそれはできなさそうなので、もう少し考えてみます。
コメントありがとうございました!
退会ユーザー
そうなんですね。
何回も"数時間後…数時間後…"と書いていたので、私は少なくとも"寝る"連絡のあと6時間以上は経っていると思いました。
なるべくストレス抱えず過ごせると良いですね。
良い解決策が見つかりますように。