※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子の言動が悲しくなり、自分も愛せなくなってきた悩みについて相談したいです。

息子のアマノジャクさとわがままさが
目立ちすぎて友達の子供と遊んだり従兄弟と集まったり
すると悲しくなる。
「これ楽しいよ〜!」って誰かが言ってくれるのに
「楽しくない!」「これ美味しいね」「美味しくない!」
私に言うのならまだ許せると言うかだけど、友達とか
友達の子供にそう言うと「本当ごめん」って私がなって
しまうし、そう言う言葉が出るってことは親が原因?育て方?とか思ってしまいます。
あとから息子に「なんでそう言うこと言うのかなあ?なんで仲良く遊べないのかなあ?など聞いたり話したりしている時に息子の前で泣いてしまいました(今までも何度かあります)
悲しくなる言葉や傷つく言葉を平気で言ってくるのに心折れてしまいます。弱い母親だとは思っていますが
なんだか自分も壊れていきそうなのと、息子も愛せない可愛いと思えなくなってきました。

コメント

HKRO

以前勤めていた幼稚園で、そのように素直に気持ちを伝えられず、逆のことを言う子何人もいました。
度々そのようなことがあると😡😭😶‍🌫️といろんな感情が出てきますよね。

その時はその子どもは私からしたら園児であって、相手は他の園児に対してでしたが、ママリさんからしたら自分の子ども対ママリさんの友達や親戚なのでその気持ちはまた違うと思いますしどうにかしたい!!!て気持ちが強いですよね😢

私の経験上ですが、そのように子どもが否定的な言葉がでるまでのやりとりで自分の思い通りにいかなかったことがあったり、気に入らないことがあった時、自分に注目してほしいのに周りの子に注目がいってると感じた時が多かったです。

まずは、そうなんだね、楽しくなかったんだね。と受け止めることがその後の気持ちの切り替えに繋がったと感じました。
その後はじゃあ次は何をしようかななど気持ちを聞きつつ、機嫌をみてまだ落ち着いていなければ、じゃあママ達は○○してるから何かで遊びたくなったら教えてね!など伝えるといいかもしれないです😊

自分の子どもにはまだそのような対応はしてないので効果があるかは分かりませんが、園では効果があったので、ママリさんの気持ちに余裕がある時に試してみてください😊🌸

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園の先生からコメントいただけるなんて嬉しいです。。ありがとうございます、共感とアドバイスありがたいです。
    コメントを見て確かに、息子に注目がいつも以上に少なかったかもしれません。そこで私も何でそんなこと言うの?の考えが先行してしまって、受け止めてあげる事をいっさいしませんでした。受け止めてあげること、気持ちを一旦飲み込んであげることやってみます!!
    温かいコメントありがとうございます😭❤️

    • 4月3日
あいまま

娘ですが、すっっっごく分かります!!
全く同じでした!!
ハラハラするし、うちの子性格悪いんじゃないかって本当に悩みました。
はじめてのママリさんが息子さんにした質問もおんなじ言葉で何度も聞きました。
でも、いつも答えてくれない。ヘソ曲げたまま終わり。
遊ぶ場に行くのが嫌になりました。
でも年長さんになったとき、その時の気持ちを話してくれました。
自分より先に周りがテンション上がってしまうと戸惑ってしまう。ましてや無理矢理同じテンションにさせようとする空気が苦手。
楽しいよ!やってみて!って誘われるとみんな自分に注目するから恥ずかしくてやりたくない。
知らないゲームや遊びをやるときは先にルールを理解してからやりたいから無理矢理やらせないでほしい。
先に自分以外の子供達がワー!っと盛り上がると何でそんなにいきなり大きい声だすの?うるさいよーと感じてしまう。
要はペースを崩されるのが苦手。
というようなことでした。
言われてみれば、私もそういうノリ苦手だなぁ。って理解できたり。
うまく言えないけど、なんか苦手だから苦手なんだ。
っていう娘の気持ちを何年も無視して怒ってみんなと同じようにすることを強制させてたことを心から後悔した瞬間でした。
私だってもしいきなり踊ろう!なんて言われて戸惑ってるだけなのに「ノリ悪いね、性格悪いんじゃない?」なんて言われたら傷つくのに、平気で子供を傷つけてしまった…

そこからは、たぶんこの雰囲気苦手だろうなと思う状況のときは、私が先にやってみせたり、私の隣でしばらく他の子達が遊ぶ様子を眺めさせたり、娘が知ってる遊びを提案して、娘から説明させてから遊ぶとか。

でも結局小学校入って、全く自分のペースでやらせてくれない環境に身を置いたことで、今はほとんどそういったことはなくなりました。
むしろ、同じような子がいると気持ちを分かってあげられるようです。

自分の子供が自分の理解できないところにいると思うと、すごく遠い存在に感じたり愛せないと感じたりしますよね。
同じく私弱いなぁって思います。
でも、息子さんの言葉にできない気持ちを少しでも理解してあげられるのは弱い母親だと思います。弱いって、それくらい気持ちに敏感で察知してあげられると思うので。

全然違う方向性の回答だったら、長々とすいません!
応援しています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥺娘さんも同じだったことにびっくりです!似たような子がいたことに安心しました。私の周りにはそういう子がいなくて共感する人がいませんでした。あいままさんの娘さん年長さんで気持ちをしっかりお母さんに伝えられてすごいですね😭それにすごく娘さんの気持ちを聞くと、確かに嫌だな、自分だったらできないなとあいままさんのような気持ちに私もなりました。その後のあいままさんの工夫も素敵です!娘さんの雰囲気苦手を感じること、遊びの説明とか提案とか自分でそういう考えになるのがすごいです。私も息子が苦手な雰囲気を察してあげることから提案したり説明したり息子も私がしてあげればなんだかうまく馴染めるような気がしてきました。

    そして娘さんの成長すごいですね!小学校になったらそういうことがなくなって、むしろ気持ちがわかるようになってるなんて😳😳あいままさんの接し方がいい方向に向かいましたね!今私の息子のアマノジャクがなくなるのがあまり想像ができないのですが、あいままさんのアドバイス参考にします!そういう状況になったとき。自分も苦手な物は苦手ですもん。経験談教えてくださり大変助かりました!!

    余談ですが実は私も
    あいままなのです🤭名前一緒。笑

    • 4月3日
  • あいまま

    あいまま

    おぉ!実はお名前が一緒とは♥
    ご自分がしんどいときに、私を気づかう言葉にじーん…としました😢
    こんなに丁寧な文章を送ってくださる、とても素敵なアイママさんの息子さんなら、絶対に大丈夫です!!
    今は今のことしか見えないから、ずっとこのままなのでは?と思ってしまうのも本当によく分かります。
    言葉で伝える子、態度で伝える子それぞれでしょうけど、息子さんも本当は楽しみたいし優しくしたいし、それで笑顔のアイママさんを見たいと思っているはずなんですよね。
    でもなぜかできない…と本人ももがいていると思います。
    アイママさんも、無理せず、時には親目線ではなく、友達目線で息子さんを見てみると腑に落ちるところがあるかもしれないです。
    とはいえ難しいですよねー!
    私も日々迷ったり反省したりしながらの毎日です。
    同じアイママさんが時期は違えど同じ悩みを持ってらっしゃってて私もなんだか安心しました!
    また長い返信すいません!

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嬉しいコメントありがとうございます😭辛くなった時、落ち込んだ時このコメントをみようと思います!
    ありがとうございます🥺今週末ちょうど友達の子供とちょっとした遊び場に行く予定です。あいままさんから聞いたアドバイスを実行できる時です😊きっと息子が苦手だろうという雰囲気や場所になる気がします。なので私が先にやったり、説明したり息子の気持ちに寄り添いながら試してみたいと思います。[友達目線で息子を見る]いいですね!👏それもやってみます!あいままさん妊娠初期で体気をつけて下さいね🥺同じ名前のお母さんで同じ悩みを持っていたこと、そしてここにコメントを下さった縁大事にしたいと思います。ありがとうございました!
    私もあいままさんのように子供に寄り添う気持ち、子供の気持ちになる気持ち大事にしたいと思います😊

    • 4月6日