
吃音は出る日と出ない日があるのでしょうか。最近急に吃音が出た後、今日は出ていないことに驚いています。また、育て方やストレスが原因ではないと言われていますが、子供のストレスは吃音の発症に関係あるのでしょうか。
吃音って、出る日と出ない日がありますか?
一週間ほど前から、急に吃音が出て、喋る前にあの口のまま5秒ほど踏ん張っていました。
ところが今日は朝から吃音が出ておらず、急変に驚いています。
出る日や出ない日があるのでしょうか?
また、育て方やストレスは原因ではないと言われていますが、イヤイヤ期で対応がきつくなっていたことを反省し、優しい対応やスキンシップを心がけていました。
やはり吃音にたの発症に子供のストレスは関係あるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント

ママリ
うちの子の場合ですが良くなったかと思ったらひどくなるの繰り返しで波があります!
育て方やストレスは関係ないと言いますが、私は多少関係あると思ってます!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
やはり波があるのですね。
このまま落ち着いて欲しいですが。。
急かさない、訂正しない、など基本的な対応の他に、言語の先生の相談など、なにかなさっていますか?
ママリ
吃音はこちらのメンタルもやられますよね…早く落ち着くといいですね🌱
健診や療育センター、区に相談しましたが今の年齢では様子見と言われたのでなにもしてないです。自分で民間のことばの教室を探してタイミングを見て相談する予定です!
はじめてのママリ🔰
教えて頂き、ありがとうございます。
やはり様子見と言われますよね。
先日、ママリ内の漫画で、何とかトレーニングとか、オンラインでSTに相談しましたみたいな体験談を目にしたのですが、詳しくは忘れてしまい。。
研究も進んで、昔は様子見だったことが、少しずつ対処法が見つかってきたりするだろうし、子供の負担にならない範囲で、できることはしていきたいです。
コメント頂きありがたかったです。