

はなのこ
うちはお昼寝の時間もきっちり決めてそれ以上は寝かさないようにしてます。ジーナ式スケジュールというものです。4ヶ月からやってます。
おかげか、夜泣きゼロ、夜間授乳なしで、夜7時から朝7時までぐっすりですよ!

ママリ
その頃だとお昼寝5時間くらいしてたと思いますよ😋
そして夜は11~12時間一度も起きずに寝続けるので、うちは寝すぎだったと思います😅💦

玲二郎
睡眠のことが1番気にかかっていたのがやはり娘が4ヶ月の頃でした。4ヶ月の頃ってまだ1日の生活リズムが整ってなくて日中の昼寝もまちまちで、このままでいいのかと思っていました。結局子供の生活リズムが決まってこないと自分も家事とかやりにくいですよね…でもうちの場合はモヤモヤしてる間に子供は成長して7ヶ月…昼寝や起床や就寝の時間はだいたい決まってきましたよ!昼寝が午前と午後1回ずつに…赤ちゃんだから日によっての部分はありますけど、あまり神経質にならなくて大丈夫です👌きっとこのままでいいのかと考えてる間に子供は成長していって生活リズムが決まってきます!

atk
うちも同じ感じです‼︎(´・ω・`)ほとんど寝てます!眠くて常にグズグズしてます、、、
このままでいいのかな?って私も思っていました‼︎
うちの場合はお昼寝は常に抱っこ紐なので何もできず一日が終わって行きます😭

A☺︎
うちもめちゃめちゃ寝ますよ♡
日中5〜6時間、授乳が
あくときもあります☺︎
でも無理に起こさず
起きてきたら飲ませてます♪
日中めちゃめちゃ寝ても
夜は22時〜朝までぐっすり
寝てくれるので助かってます!
まだまだ生活リズムを
無理に整える必要ないと思います😊
夜、寝てくれないとかあれば
少し対策も必要かもしれませんが😭
(お母さんがしんどいと思うので)
わたしは子供の生活リズムに
合わせてます👍💕

yuca
寝たいだけ寝かせてます笑
日によってまちまちですが、寝すぎかなと心配する日もあります😂
でも、夜もすんなり寝て夜泣きも無いので気にしなくていいのかなと思ってます😊
コメント