
コメント

退会ユーザー
私はそのまま遊ばせてました!
おかげで本はボロボロ、、
でもだんだんと上手にめくれるようになり、
話を聞けるようになり、次には持ってきて読んでと催促するようになってきましたよ!
その頃にはもう、テープで何度も修正したボロボロの本になってますけどね💦
お子さん、本に興味あるんですね♪
退会ユーザー
私はそのまま遊ばせてました!
おかげで本はボロボロ、、
でもだんだんと上手にめくれるようになり、
話を聞けるようになり、次には持ってきて読んでと催促するようになってきましたよ!
その頃にはもう、テープで何度も修正したボロボロの本になってますけどね💦
お子さん、本に興味あるんですね♪
「読み聞かせ」に関する質問
もうすぐ1歳1ヶ月です。 全然指差し、人のマネとかする気配なし、喋る言葉は「が!」とか「だ!」とか「たいたいたいたい…」で好きな遊びは引き戸の開閉、壁やドアを叩く、絵本のページをめくり続けることです🥹(読み聞か…
多動があり療育に通うことになりました。 主にじっとできない。電車でもじっとできない。 何かのショーを見たり絵本の読み聞かせの時に椅子にずっと座れないです。また、多弁です。目に見えたものはすぐに口に出します。 …
ここでよく参考にさせて頂く時、暑くて外遊びできなくてもYouTubeテレビ見せません。 一緒に部屋で遊んでます。と回答されてる方よく見るのですが、午前中3.4時間午後3.4時間ご飯までにあると思いますが、詳しくなにさ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
優月
コメントありがとうございます。
なるほど、そのまま遊ばせてもテープで修正してあげたら良いのですか!
ボロボロになって読めなくなったらどうしようとそっちばかり気になってしまい…😥
興味があるから手が伸びるのですよね、そのまま持たせてみようと思います😊
もう一つ質問なのですが、
sayoさんのお子さんが絵本で遊んでいる時に、声かけしていましたか?
ひとり遊び、といった感じでもいいのでしょうか…😅声かけした方がいいのか悩んでしまいます💦
退会ユーザー
一枚一枚が厚紙でできた赤ちゃん向けの本なら、丈夫ですよ!
夢中で遊んでる時は、集中してそうなら声かけしてません(^-^)
ラッキー!とばかりに、他の用事してました(笑)いいのか悪いのか分かりませんが、、
飽きて泣いたら話しかけたり本読んでみたり、、
初めは本に遊ばれてるみたいやのに、だんだん上手にめくるようになった時は、すごく嬉しかったです♡
優月
やっぱり集中してるっぽい時は声かけしませんよね😅「絵本読もっか」と出したのにひとりで遊ばせてていいものか悩んでしまいました(笑)
日々成長ですね…💗うちの子もいつか自分でめくれるようになるのを楽しみにしようと思います!