コメント
退会ユーザー
私はそのまま遊ばせてました!
おかげで本はボロボロ、、
でもだんだんと上手にめくれるようになり、
話を聞けるようになり、次には持ってきて読んでと催促するようになってきましたよ!
その頃にはもう、テープで何度も修正したボロボロの本になってますけどね💦
お子さん、本に興味あるんですね♪
退会ユーザー
私はそのまま遊ばせてました!
おかげで本はボロボロ、、
でもだんだんと上手にめくれるようになり、
話を聞けるようになり、次には持ってきて読んでと催促するようになってきましたよ!
その頃にはもう、テープで何度も修正したボロボロの本になってますけどね💦
お子さん、本に興味あるんですね♪
「絵本」に関する質問
もしもなんですが、 〈キッズスペースのご案内〉 約10畳の広々スペースに、たくさんのおもちゃ・絵本・滑り台をご用意しています。 1組限定の貸切利用で、ゆったり安心して遊べます。 🌼 午前の部:9:00〜12:00(500円)…
多動?それとも好奇心旺盛? 1歳9ヶ月の男の子を育てています。 低月齢から自我が強く、多動です。 支援センターのイベント系(絵本の読み聞かせなど)は 基本脱走します。声をかけても戻ってきません。 家でも外でも基…
図書館の職員にイライラしています。 ずっと図書館で絵本を借りているのですが、子供の絵本のためよく破れている本があります。 ついに子供が破ってしまいました。 その本は始めからページの半分ほど破れていて、ページの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
優月
コメントありがとうございます。
なるほど、そのまま遊ばせてもテープで修正してあげたら良いのですか!
ボロボロになって読めなくなったらどうしようとそっちばかり気になってしまい…😥
興味があるから手が伸びるのですよね、そのまま持たせてみようと思います😊
もう一つ質問なのですが、
sayoさんのお子さんが絵本で遊んでいる時に、声かけしていましたか?
ひとり遊び、といった感じでもいいのでしょうか…😅声かけした方がいいのか悩んでしまいます💦
退会ユーザー
一枚一枚が厚紙でできた赤ちゃん向けの本なら、丈夫ですよ!
夢中で遊んでる時は、集中してそうなら声かけしてません(^-^)
ラッキー!とばかりに、他の用事してました(笑)いいのか悪いのか分かりませんが、、
飽きて泣いたら話しかけたり本読んでみたり、、
初めは本に遊ばれてるみたいやのに、だんだん上手にめくるようになった時は、すごく嬉しかったです♡
優月
やっぱり集中してるっぽい時は声かけしませんよね😅「絵本読もっか」と出したのにひとりで遊ばせてていいものか悩んでしまいました(笑)
日々成長ですね…💗うちの子もいつか自分でめくれるようになるのを楽しみにしようと思います!