※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
子育て・グッズ

兄弟喧嘩の仲裁について相談です。喧嘩をしたら毎回仲裁した方がいいでしょうか?兄弟が話せるようになるまで手をかけるべきですか?仲良く遊ぶ日はいつになるか心配です。

兄弟喧嘩の仲裁について相談です。
現在下の子が上の子のおもちゃを触ったりして、上の子が叫んだり、イヤーと言います。
前まではその度にママが仲裁しに行って、他のおもちゃ貸してあげようね?とか下の子を抱っこしたり離れた位置に移動するなどしていました。
でも、段々とその仲裁も私が疲れて喧嘩してもほっとくようにしました。そしたら、2人で大泣きしたり、下の子を叩くようになりました。

やっぱりこの年齢なので、喧嘩をしたらママが毎回仲裁した方が良いのでしょうか?

もう少し兄弟が話せるようになるまでは、兄弟喧嘩に手をかけますか?

2人で仲良く遊ぶなんてことは、ほとんどなくいつになることやらと毎日思っています😔

コメント

❤️🧸moa🦊💜

放っておいて口で注意する程度です!
危ないなって思った時だけ止めに入ってしっかり注意してます!

  • みい

    みい

    危ない時はしっかり注意するの大事ですよね。気づいたら下の子が叩かれまくってるので、これからも言い続けたいと思います😭

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

ずっと下の子を移動させてたのですが、上の子がすぐに「○○ちゃん(妹)連れてって!」って言うようになったのと、下の子の自我も強くなってきたのでやめました💦

代わりに
「触られたくないおもちゃは妹が届かないところで遊ぶ」
「妹も使えるおもちゃなら順番こする」
「困った時は怒ったり大きい声出さずに、優しく言うかママに助けてっていう」
と話して、すぐに手は出さずに見てます!
ただ、下の子が痛いことしそうな時はお互い手が出る前に離してます。

  • みい

    みい

    ちゃんとルールを決めるのは良いことですね!✨
    今から言い聞かせても我が家よ2歳の子に伝わるか不安ですが、言い続けるしかないですよね😭

    平和に過ごしたいです😢

    • 4月1日
しゃー

多少の喧嘩は放っておきますが、叩くのだけはダメ!と教えています。嫌なことがあったら叩けばいい。と習慣になってしまうのが嫌なので毎度注意して「言葉で伝えようね?」と言っています。
「取られるの嫌だったよね」と共感してあげたり「〇〇(下の子)、お姉ちゃんの取っちゃだめだよ」と下の子にも同じく注意をする姿を見せるように心がけています。

あとは、おもちゃを触られたくないなら柵のある部屋で遊ぶように促しています。
実際は柵のあるとこに行くことは少なく、上の子もイヤイヤしてしまって拗ねることが多いです😅

  • みい

    みい

    叩くのはダメですよね。上の子が下の子の存在がもう嫌みたいな状態で、ほぼ毎日下の子が泣いたら叩く。(多分うるさいから)おもちゃ触ったら叩く様な状態で参ってます💦上の子が言葉が遅いので上手く話せないせいもあると思いますが😔私もいつかはちゃんと伝わると信じて、「言葉で伝えようね?」を言い聞かせたいなと思いました✨

    我が家も柵の部屋作ったのですが、結局オープンにして下の子も乱入するという🫠なかなか大人が思ってる様に動いてはくれないですよね😂

    • 4月1日