※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

父が病気で仕事ができず、母がパートで頑張っているけど生活が厳しい。家族のサポートが難しい状況で困っています。同じような方はいますか?

糖尿病から人工透析をしていて足腰もどんどん悪くなっている67歳の父がおります。
母はスーパーで最近パートから社員になって生活費を稼いでガンバっております。
父は少しでも生活費を稼ごうと仕事を探しておりますが、決まっても数日でクビになってしまいます。
ガソリンスタンドやホテルのお客さんの送迎などがクビになったようです。
昔は婦人服の社長をしてました。脳梗塞をして大病を患ってから会社は倒産となり、病気を悪化させながら今に至ります。
家は遠方ですぐ手助け出来る距離ではありませんし、わたし自身子どもができてからは在宅で多少仕事する程度で援助出来るような余裕はありません。
もう体調から仕事が出来るような状態ではないと思うのですが誰も助けられませんし、お金が足りないなら働くしかないですよね。
でも足腰の悪い70ちかいシニアのパートなんて早々みつかりませんよね。
親のことを考えるととても心が荒みます。
同じような方はいらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ

借金があるのですか?
透析導入していたらほぼ医療費はタダです。

60代で透析導入しているなら、おそらく予後はあと5年程度、進行によっては3年です。

生活保護に切り替えたりして身体を休めて好きなことしてもらった方がいいし、亡くなれば借金もなくなるので周りに迷惑になるようなことはないと思うのですが、お母様も正社員になっていると生活保護も貰えないかな。

働く理由を聞いて、生活支援員に相談してサポート受けた方がいいと思います!

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり透析していると死期が早いんですよね。。。
    すでに透析はじめて4年経ちました。
    借金があるみたいですが、全然そういう話はしないのでわからないです。もう少しなぜ働かなくちゃならないのか聞いてみたいと思います。

    • 4月2日
うー

短時間の清掃員はどうでしょうか?
ビルメンテナンス関係の仕事をしていまして、色んなパートさんを見てきました。
中にはお父様と同じく透析をされている方もいますし、足腰が弱い方もいます。
1.5時間〜2時間、銀行や小さな会社のオープン前清掃であればそれほど重労働ではありませんし、どうしても働く理由があるのでしたらダメ元で応募してみても良いと思います。

採用する側は働きたいと相談の電話が来るだけで嬉しいです😊
面接に来ない人、1日でバックれる人、仕事中に万引きする人など本当に色々な方がいるので…(笑)真面目に働こうと思ってくださるだけでありがたいんです😂

  • ママリ

    ママリ

    清掃員さんはご高齢の方でもよくいらっしゃいますもんね。
    場所や金額によっては父にあうかもしれませんし、紹介してみようと思います!

    • 4月2日