
園バスの運転手と子供たちは、通学時間に関わります。新しい運転手への不安がある場合、子供たちとの関わりが気になるでしょう。先生も同乗します。
園バスの運転手さんと子供達って普段どのくらい関わるのでしょうか?
4月から通う予定の幼稚園の園バスの運転手が変わることになりました。
今回年々少入園で園バス利用するのも当初不安がありましたが、その幼稚園の園バスの運転手さんは長く勤めていて、口コミサイトで運転手さんの人柄がいいみたいなことが何件か書いてあって、きっと運転も慣れているだろうし人柄も良さそうなので安心して乗せられるなぁと思っていたら、ちょうど入園するタイミングの4月から変わると最近知って少し残念に思ってしまいました。
幼稚園自体が初めてなのでよくわからないのですが、園バスの運転手と子供たちは関わることはそこまでないのでしょうか?(失礼ですが、仮に不慣れで愛想も良くない方に変わった場合の影響が知りたいです)
園バスは行き15分、帰り40分、運転手以外にも先生が2人乗ります。
- はじめてのママリ(2歳10ヶ月, 4歳7ヶ月)

退会ユーザー
うちは行事や外遊びの時に遊んでくれるみたいです!

ママ
娘の幼稚園はバスの運転だけでなく、園内の畑や設備の管理とかもしてたり、イベントの時にはカメラマンしてたりします。
担任の先生方ほど密に関わることはないですが、タイミングが合えば遊んだりとかしてるみたいです。

ガラピコ
うちのバスの運転手さんは、用務員さんみたいな役割も担ってる感じです。
あとクリスマス会の時にサンタに変装してプレゼント配ってくれます笑 バレてないぽいです笑
あと豆まきの鬼もやってます👹
普段から一緒に遊んだり、活動に入って、って感じではなさそうです。
感じが良くていいおじさんだなーと思ってます☺️

退会ユーザー
息子の幼稚園の運転手さんは、バス利用の子の顔と名前を全員覚えていて、タイミングが合うと遊んだりしてたみたいです。
行事では必ずいらっしゃって、運動会では保護者に混ざって応援歌してました。
遠足では一緒にお弁当食べてましたよ。

みい
うちの幼稚園では園バス以外での関わりは無いです😃
朝バスの運行が終わったら帰って、帰りの運行時間前に幼稚園に来られています🍀
乗り降りの時に挨拶する程度ですが、行事の前にはてるてる坊主を作って配ってくれたり、折り紙を折ってきてくれたりした運転手さんもいました☺️
コメント