※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

移植が陰性でショック。再採卵から始まり、年齢も不安。次の移植成功に不安。励ましや経験を聞きたい。

二人目不妊で1回目の移植は陰性..
一人目の時は初めての移植(新鮮胚移植)で妊娠したので、今回陰性(凍結胚盤胞)という結果にショックが大きく、この先着床する気が全くしません。
低刺激で採れる卵は少ないのでまた採卵から始まります。

一人目の時は32歳で移植、今36歳..この壁も大きいのでしょうか..
2、3度目の移植ができたとしてももう無理な気しかしない..
グレードも良いAHA有りで移植したのに陰性だったんで、次着床することなんてあるのか?と諦めモードです。

よければ皆さんの励まし、経験聞かせてください🥺

コメント

あるみ

私を含め、私の周りは、1人目不妊治療している人は、2人目のほうがあっさり妊娠してます。自然妊娠の人もいるくらいです。
私は1人目は7回目の移植で、出産までいきましたが、(毎回採卵してました)
2人目は、1回の採卵で初めて貯卵できた上、妊娠できました。(せっかく貯卵できても意味なし)
1人目37才、2人目40才で出産です。
きっと次の採卵の方が、よい卵子が取れますよ。

はじめてのママリ🔰

私も1人目は1回目の胚盤胞移植で妊娠しましたが死産で、2人目は3回目の初期胚移植で妊娠できました。

1人目ですんなり妊娠できたのもあって、すぐ妊娠できるだろうと思っていたので、2人目のときに陰性が続いたことでわたしもかなり落ち込みました。(意味あるのか?と思いつつヒアルロン酸とAHAも毎回してました)

YouTubeなどを見てると1人目不妊で採卵10回以上とか移植もたくさんしているけど上手くいかない。。という苦労されている人が多いことを知り、動画を見て励まされて大分心が落ち着きました。

とにかく採卵を繰り返して良い卵に出会えるまで移植するしかないのですよね😓

ママリさんはお一人生産出来ているので、着床する可能性はあると思います☺️
気分転換しながらストレス溜めないようにしてくださいね✨
応援しています😊✨