
LDKが21畳のみか、LDKが16畳で隣接する洋室が4.5畳かを選ぶか迷っています。
みなさんならどちらにしますか?😊✨
①LDKだけで21畳。隣接する洋室なし。
②LDK16畳と、隣接する洋室4.5畳で合計20.5畳。
- りか(6歳)
コメント

退会ユーザー
2にします!
我が家が18畳LDKの隣に4.5あって便利です✨

はじめてのママリ🔰
4.5畳の部屋が必要かどうかですよね‼︎
我が家は必要で、あって良かったです✨
今は旦那は二階で寝て、私はリビング横の和室で子どもと寝ています!
子どもの昼寝も和室です‼︎
和室だけドアも閉めて暗くできるので、隣で気にせずテレビなど見れます😂
-
りか
4.5畳のお部屋、使い勝手ありそうですね!!😃✨
自分の娘はもう4歳ですが、まだお昼寝するので、隣接する部屋が必要かもしれません!😆- 3月31日

はじめてのママリ🔰
①にして、部屋数は②と変わらないなら①がいいです😊
我が家は建売ですが、4LDKを希望してて②のタイプですが、LDK16畳、和室5畳で結局は3LDKみたいに使っちゃってます😂
-
りか
私の友人も『結局、扉を開けて広いリビングとして使ってる』と言っていたので、迷っています🫠💦一部屋作らず広いリビングにしたほうが費用も安くできるので笑😆
- 3月31日

退会ユーザー
我が家もLDK18畳、隣に4.5畳で、4.5畳は子供のおもちゃ部屋です☺️扉で仕切れて1つの部屋にもなりますが常に開けて広く使っています☺️両親が来た時はその部屋に寝てもらっていて、老後は寝室にする予定です☺️
-
りか
おもちゃ部屋にされてるんですね😄✨
今1LDKのアパートなのでリビングにおもちゃが散乱してます😩💦笑
やっぱり隣接する部屋が必要な気がしてきました!😃- 3月31日

はじめてのママリ🔰
1です💡うちも2部屋に分けようかと悩みましたがひとつにしました🌟
広い方がいいですし、おもちゃ部屋になるかもしれませんが結構散らかすし結局そこでは遊ばないんですよね😅それよりおもちゃを片付けるスペースは考えた方がいいと思います💡
リビングの一角に遊ぶスペースはあるけど片付ける場所がないと結構不便です😅
りか
便利なんですね!✨
4.5畳の部屋は、何に使ってますか?😃
扉で仕切れる仕様ですか?🌸
退会ユーザー
扉で仕切れます!
こども部屋になってます