
自己肯定感が低く、近しい人の成功を喜べない悩み。どうすればいいかわからず、不安や羨望を感じている。穏やかに過ごしたい。
気持ちについて質問です。
私はもともと自己肯定感が低いです。
近しい人ととても比べてしまいます。
遠い、知らない人の成功は喜べますが、近しい友人、先輩の成功や前向きな報告をもらうと、すごい、おめでとう、頑張ってますよねと口では言えますが本心は全然思ってなくて、それが思えなくて、苦しいです。
そういう報告をもらうと、どうしよう、裕福になって羨ましい生活を手に入れるんじゃないか、すごく不安になり夢にまででてきます。
カウンセリングにいっていたとき、自己肯定感が低く、反射的にそう思うのはあることだよと言ってもらったことはありますが、本当に近しい人の幸せというか…喜ぶことができません。
むしろ失敗して破綻すればいいのにとさえ思います。
どうしたらいいのかわかりません。ひと波さってまたひと波くる。
穏やかに過ごしたいのに、そういう感情がさえぎり新しい挑戦も…
質問になってないですね😂
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
自己肯定感をあげるしかないですかね…
表面的にはお祝いできてたりするのであれば特に問題はないと思います🤔

ままり
私も昔そうでした。
7つの習慣っていう本を勧められて何度も読んで、自分だけの凝り固まったレンズで世界を見てたなってやっとわかってきてからものすごく楽になりました。私にはめちゃくちゃ効いたので…良かったら一度読んでみてください😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
おすすめありがとうございます。
周期的に波がきてものすごく苦しくなるので😂
さがしてみます😊- 3月31日

はじめてのママリ🔰
めっちゃ気持ちわかります。
最低だなーと思ってまた更に自己肯定感下がりますよね。
私は仕事でうまく行ってる人は人生も楽しいだろうなって思って結局何しても自分は負け組の運命なんじゃ無いかと思えます。
はじめてのママリ🔰
抑鬱というやつになりカウンセリングに通った時限りなく自己肯定感が低いとなりまして😂
あげるのに苦戦中です。
表面上はかなり本心のようにめちゃくちゃできてるかと思います…😂