※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

お互いのストレスが原因で不安を感じている女性が、スキンシップ不足やコミュニケーションの悩みを抱えています。自分との関係について悩んでいます。

もうどうしたらいいかわかりません。
〇〇は私です

一緒におって段々キツくなってるってお互いわかってるし、そのストレス?プレッシャー?で気遣わせてるし。
少し1人でいたい、
不安なことが結構ある、俺がいることで〇〇は確実にストレスになってるしそれを感じてしまう自分もストレス溜まって誰ともいたくない、
俺はあんまり感情的になることもないけど、1人で考え込むことが多いしその中で頼られたりとか期待されたりすると自分がもたなくなってしまう、、、
でも〇〇は頼ろうとしてくれてる。嬉しいことだけど応えられない、なんでこんなんなってしまったのか自分でもわからない


最近スキンシップが減り、
昨日寂しい、不安と泣いてしまいました、、
言ってもプレッシャー、
言わなかったら気づかない

私はどうしたらよかったのでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

原因はわかりますか?😶

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私が不安になった原因がありまして、
    ・女友達と2人で内緒で外食
    ・仕事のお客さんとご飯と嘘ついて幼馴染の女性とご飯
    ・付き合う前に女の人に貸していたお金を結婚してから返してもらうために嘘をついて会っていた


    もともと男女問わず仲良い人がいるのですが、怒ったり嫌な顔したことないのに嘘ついて女の人と会ったりしていたりしたのが私の中で不安が膨らみ、不安で泣いてしまうのが原因かと思います。

    その他にも掃除等わたしは気になるからすごいするんですけど、旦那は全くと言っていいほど気にならない(気づかない)ので、私が細かすぎるのが嫌になったのかなと思います。

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは不安になるに決まってますよ!!間違った感情ではないです💦私ならブチギレ案件ですよ…
    子供がいる自覚あるんですかね、独身感覚で過ごされるから不満も不安も膨らんでいくんですよね、
    結局旦那さんは自分の思い通りにならない事をストレスだとか言って被害者ぶってるだけだと思うんですが😥
    一度放置で、様子見したらまた嘘つかれたり不安煽られることされちゃいますかね…?

    • 3月31日