生後2ヶ月半の娘が昼間よく寝るため、ミルクの間隔に悩んでいます。夜は長く寝るが、昼間は120〜160を3.5〜4時間ごとに飲み、最近は時間がかかることも悩みです。要相談。
生後2ヶ月半の娘です。
昼間もよく寝てくれるので、ミルクの間隔で悩んでいます💦
起こしてでもミルクをあげたほうが良いのでしょうか?💦
夜は8〜10時間寝るので、寝る前は200、朝一は180くらい飲みます。
昼間は3時間半から4時間間隔で120〜160飲みますが、最近少し飲んで寝てしまったりもします💦
最近ミルクを飲むのに時間がかかるのも悩みです😭
- はじめてのママリ🔰(妊娠18週目, 2歳9ヶ月)
コメント
あんどれ
生後1ヶ月過ぎてからは、起こしてまでミルクあげてなかったです💦
3ヶ月くらいは飲みムラが出てくる時期なので、今の時間間隔でのみたいだけ飲ませていれば、また飲むようになると思います😊
あとは哺乳瓶の乳首を変えてみるとかですかね!
かおちゃん
起こしてまで飲ませる必要ないと思いますが
少し飲んでから寝る、飲むのに時間がかかる
ということなら乳首のサイズ
あげてみてはどうでしょうか??
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
乳首のサイズ、検討してみます☺️- 3月31日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
飲みムラが出てくる時期なんですね💦
早く戻ってほしいです😂
乳首のサイズも検討します、ありがとうございます!