
新生児の混合授乳で夜間の母乳が少ない。日中は母乳をあまりあげず、心配。母乳の出が悪くなっているのかどうか不安。
混合授乳での夜間について
生後14日の新生児がいます。
産院で母乳の出は良いと言われ、退院後も混合で
左右5分ずつあげた後、ミルクをあげています。
数日前から母乳に疲れてしまい、
夜間はミルクのみ80mlにしていて
母乳は昼間のみでミルク前の左右5分ずつの大体1日4回程度しかあげてません。
片方をあげている間、パッドがずれてしまっていると
10cmほどの丸いシミが服にできています。
ですが、このくらいの時期は普通はもっと出ているものなのでしょうか?
私が夜間はやめて日中4回程度しかあげていないせいで、
どんどん母乳の出が悪くなっているのかが心配です。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)

退会ユーザー
私も新生児期、うまく吸ってくれず泣きながら授乳していました😭
私も夜だけミルクにしようと思ってたのですが、母乳は夜間に作られると聞いたのでできるだけ夜間も3時間おきに授乳してました。なのでめちゃくちゃ寝不足で辛かったです😢
コメント