
乳児の母乳栄養に関する相談です。母乳のみでの授乳に挑戦した際、うんちが出なかったため、母乳だけでの授乳が適しているか不安に感じています。母乳とミルクのバランスについてのアドバイスを求めています。
もうすぐで2ヶ月になる女の子を育てています。
入院中は母乳の出がよかったのですが、
乳首が陥没気味なのと、娘の口が小さく上手く飲めず、
毎日挑戦して1ヶ月あたりから飲めるようになりました。
その頃には母乳も少なくなってしまい、
元々混合予定ではあったので
ミルク寄りの混合→母乳よりの混合に変え、
母乳だけでもいけるかなと思い
今日初めて1日母乳のみで挑戦してみました。
しかし、今日1日おしっこは出ていましたが、
うんちが1回も出ていませんでした。
お風呂前に謎に泣いていたため、お腹が痛いのかと思い
綿棒浣腸をしてお風呂に入り、
お風呂上がりにミルクを飲ませました。
そしたら飲ませ終わったあとに
うんちをしたので母乳がよくなかったのかなあ、、
と思うと無理に母乳だけあげないほうがいいんですかね🥲
元々うんちは1日2、3回ほどです。
- 🐝(2歳2ヶ月)
コメント

mama♡
私は完母ですが、うちもいきなりうんちが出ない日がありました!
1ヶ月検診の時に先生に聞いたら3〜4日出ない時は綿棒とかで刺激してあげてねと言われました😊
赤ちゃんによって毎日快便の子と溜めてから出す子がいるらしいので毎日出なくても気にしてないです♪

はじめてのママリ
量が足りてなかったとかですかね?🤔
ミルクと違い母乳はどれだけ飲んだか分からないので欲しがればその時に飲ましていました☺️
うちの産婦人科では母乳の溜まり具合もあるので前の授乳から30分以上たってたら欲しがればあげて良いよと言われました!
-
🐝
やっぱり足りてなかったんですかね😣
一応あげてから1時間くらいでも
泣いたらあげるようにしてはいたんですが
寝ながら飲んでたりしてたからかもです🤔
次はちゃんと起こしながらあげてみようと思います!
ありがとうございます😊- 3月31日

にんにん🔰
赤ちゃんによりますが、うちの子は生後1ヶ月ぐらいから1日1回のうんちになりました。飲む量はその時変えてません。
確かに飲む量が減るとうんちは出にくくなるし増えたら出やすくなるとは思いますが、成長すると回数は減るので、時期的にどちらも考えられるかな〜と思います。
私も陥没ですが、2ヶ月になる直前でようやく飲めるようになったので、娘さんの成長が早くて羨ましいです✨
-
🐝
回数が減ってくれたなら嬉しいんですけど
お腹痛いのかなって思うと申し訳なくて😭
様子見てみます!!
いや母乳は1ヶ月なる前に1度諦めかけて
ダメ元であげてみたら飲めたので
2ヶ月間あげ続けていたにゃんこさん凄いと思います😭💗
娘の成長は本当に早くて
私もびっくりしています😂💗- 3月31日
-
にんにん🔰
急にそんな泣き方どうした?!という時ありますよね😭でも同時に急に泣き止む時もあるので、考え過ぎないようにしました。
食欲ある、お腹パンパンじゃない、なら大丈夫‼️と保健師さんにも言われたのでうんちに関しては温かい目で見守ってます☺️
私も諦めかけてました〜でも一気に階段三段飛ばした成長しました😆🐝さんの娘さんもそんなかんじですね✨- 3月31日
-
🐝
私も考えすぎないようにします!😣
1日ご機嫌ではあったので
何度か母乳だけの日を試して
うんちは温かい目で見守ります😂💗
飲めるようになってくれた時
めちゃくちゃ嬉しかったですよね🥹
これからもお互い子どもの成長見守りましょう!🫶- 3月31日
🐝
1日してなかったことがなかったので
心配になってました😣
何日か母乳だけの日を試してみようと思います!😳
ありがとうございます!🥹💗