※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半のお子さんが言葉や指差しをせず、行動に特徴がある場合、障がいの可能性があるか心配しているママさんがいます。

1歳半の時こんな感じだったけど、障がいなかったよというお子さんのママさんいらっしゃいますか?

指差しなし、言葉なし、あうあうやあーあー、ままままなどそんな感じで声出します。
積み木積めない、名前呼んでも振り向かない、多分言葉の理解はしてません。ばいばいなどもしません。
家ではくっつき虫なのに、外に出ると走り出して追っかけてついてかないとどこかへ行ってしまいます。

おもちゃは、プレイマット以外の床へ持っていってクルクル回してます。

こんな感じで障害なかったお子さんいますか?

自閉症などの可能性高いですよね、、

コメント

なー

1歳半そんな感じでした!
名前呼んで振り向くのは半分くらいで、あとは同じ感じです😭
もうすぐ3歳の今は、他の子と比べると発達遅いのでグレーゾーンかなと思ってますが、3語文も出てきちんと意思疎通できてます☺️

1歳半検診で、まずはママが指差して物の名前を読んであげてと言われて練習して、2歳くらいで出来るようになりました!
ママとかの単語も2歳くらいからでした!

はじめてのママリ🔰

1歳半のとき
指差しなし、発語なしでしたが、言葉の理解はあってバイバイなどの模倣は遅いながらもなんとかできてるレベルでした
いまは発達専門医曰く、ASDグレーゾーンみたいです