
娘がお粥を嫌いで、他の料理に混ぜて食べると食べてくれる。お粥を食べると喉につっかかりむせることがあり、9ヶ月になるので5倍粥にした方がいいでしょうか?野菜やお肉はみじん切りにして与えています。
娘がお粥嫌いで困ってます💦
お粥以外は割となんでも食べますが、
お粥はお野菜と混ぜても納豆やお肉お魚と混ぜても
もたっとした食感が嫌みたいで食べません😣
主菜、副菜を作ってるのですが、
副菜のポタージュやクリーム煮、白和えと混ぜると
一応食べてくれるので、混ぜちゃってます。
そんなわけでなんだかよくわからない料理を食べてます。
美味しいのか。。
また、お粥=ごっくんするものと覚えているのか、
7倍粥でもごっくんするので、
かなりの確率で喉につっかかりむせます💦💦
来週で9ヶ月になるので、もう5倍粥にしたほうが
いいのでしょうか??
野菜やお肉お魚は、みじん切りしたものをあげてます。
- まぁこ♡(8歳)

りらっくまま
おかゆ食べないのであれば無理してあげないでしばらくおかゆおやすみしてみてはどうですか?うちもだいたいそのくらいの時期に、主食の米を食べない時期がありその間、さつまいもを蒸してスティックにしてそれを与えていました。
いもばかりも飽きて来ますが、飽きて来たころにご飯に戻したら、すんなり食べてくれたことがあります。
一度試してみてはどうでしょうか^ω^

yasuko1822
うちの子もお粥嫌いです!
思わず同じでコメントしちゃいました笑
お粥単体の味がない感じが嫌いみたいで、同じように野菜など何かしらに混ぜるとどーにか食べてくれます(>_<)
それでもぐずぐずしてきた時は好きな物(りんごやバナナ)と交互に騙し騙しあげてます(^^;
パン粥やうどんは好きらしくてパクパク食べるのですが。。
今はお粥だけじゃなくて、パンやうどんなどを交互にあげてみてます!
ドロッとしたのが嫌いな子もいると聞いたので、そのうち食べてくれるかなーと思い。。笑

number4
うちも今お粥が嫌いみたいです!(゚д゚lll)
色々混ぜてあげても泣かれてしまいます。ちなみに9ヶ月すぎに5倍がゆにしました。
硬さを変えても嫌がられたので、今はお米はお休みしてます(^_^;うどんとパンのローテーションです。
お粥を休んでみるのもありかもしれませんね。
コメント