
3歳男の子が泣き虫で、保育園に行くのが心配。対応方法や原因についてアドバイスを求めています。
3歳男の子、とても泣き虫?で、対応?声かけどうしたらいいのかな?と思ってます(;゚∇゚)
いやいや期なのですが、最近泣きべそ系のいやいやで、前はやだー!!!と意思をハッキリ言う!みたいな感じだったんですが、、、
こけたりしても『いたいよ~動けないよ~』とすぐ泣きべそかいて言うんです😂
これから保育園行くのに大丈夫かなー?😱💦と思って、、、😅
物が落ちても、自分でおとしても『落ちたよ~😭』『落ちちゃったよ~😭』と。😅
こっちとしては、そんなことで!?と思うのと、泣きべそかかずに普通に拾ってそのまま遊ぶとかあるはずなのに、なぜにこんなに反応?それも泣きべそ系なんだろか??🤔💦と気になってきました!
なんかわたしの対応の仕方とかがこうさせてるのでしょうか???
似たような経験お持ちのお母さんやなにかピンときたかた、うちはこーするようにしたらこー変わったよー!など、コメントいただけたらありがたいです😌✨
ちなみに今お風呂で『泡がついちゃったよ~😭お風呂やだよ~😭』といってます😵
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
春から保育園ですか?
もしかしたら、ちゃっとドキドキしてるかもですね…🥺
3歳なりに生活の変化を察知して、甘えたい気持ちが大きくなってるのかもと思いました🥺
コメント