
コメント

®️
家の中にいるわけではないですよね?😅
庭で遊ばないなどすれば大丈夫だと思いますが…
うちの実家の近くにもよく出てましたが、上の子も下の子も里帰りで新生児期間過ごしたり今もしょっちゅう帰っていますが特に問題ないです。

𖤣𖥧𖥣𝓨⋈ 𝓢.𝓢𖡡𖥧𖤣
便利屋に相談すると駆除してもらえますよ💦
ハクビシンは一度棲みつくと同じ場所にフンをする習性があるので、糞害や菌がばらまかれたりする弊害があります💦
一度住み着いてしまうとなかなか出て行かないので、早めに対処してもらった方がいいと思います😭お子さんが攻撃されたり何かないとも限らないので😭
私の地域田舎でよく出ます😵💫
-
真空🔰
お母さんに伝えときます。
明日帰るのには間に合わなさそうなので、悩んでます💦
結構前から住み着かれてるみたいです😓
母が威嚇してきてたと言ってたので、子供に襲ってきたりすると怖いですね🥲
田舎あるあるですよね😓
実家自体もボロいのと地震とかで隙間ができてたりするので、子供の事考えると駆除するまでは帰らない方がいいのかな?って思ったり…😭- 3月30日
-
𖤣𖥧𖥣𝓨⋈ 𝓢.𝓢𖡡𖥧𖤣
私も実家が古くてよく出ます😭
あるあるですよね💦
年に数回実家に行く時ハクビシンいることありますが、子どもだけで外歩かせないとかすれば大丈夫かなー?とは思いますが
さすがに襲われたことはないですが、攻撃的な動物なだけに怖いですよね😢- 3月30日
-
真空🔰
そうなんですね💦あるあるですね🥲山の方なので普通に道路歩いてたりもしますし💦
ハクビシンがいる時にご実家に帰られた事あるんですね!
子供だけで外歩く機会はないですし田舎でお店も早く閉まるので夜出歩く事もないですね💦
大人しいとは書いてあったのですが、実際は分からないですし襲われる危険性もありますもんね😓
子供はばぁばに会いたがってるし、でも何かあってからでは遅いし…とずっと葛藤しています🥲- 3月30日
-
𖤣𖥧𖥣𝓨⋈ 𝓢.𝓢𖡡𖥧𖤣
帰省するたび今回ハクビシンいるー?って会話してるくらいなので、気にせず私なら帰っちゃうかもしれません😂💦姉も子ども4人いますが気にせずです😂
ただ、基本おとなしいですがはちあわせになった時など襲ってきそうになったと近所の人から結構聞くので、田舎の動物ならではで人慣れしてしまってるのかそういうのが怖いですよね😣
でも夜も出歩かない、子どもだけで歩かないなら大丈夫そうな気もします☺️✨- 3月30日
-
真空🔰
帰省時の会話になってるんですね😳
そうなんですね!自分で出来る対策はして気をつける事を心がけてれば、大丈夫そうですかね?😓
夜行性っと聞くのではち合わせしないように対策しないと行けないですね💦
確かに!田舎の動物って人馴れしてるの多いですよね😂そこは怖い点ですよね😓
お店も閉まるの早いし、下の子のペースに合わせると夜は家ですね💦
明日の朝まで考えてみたいと思います!
親身に聞いてくださってありがとうございます(._.)- 3月30日

はじめてのママリ🔰
飼ってるって事ですか❓
ケージに入ってるんなら触らないから大丈夫かなぁ😅
-
真空🔰
飼ってないです!
野生のが住み着いてるみたいです💦
家の中に入った事はないけど、床下に住み着いてる感じみたいです😓- 3月30日

なる(^^)
うちの実家の屋根裏にも住み着いて、夜中になるとタタタタッと足音が凄かったの思い出しました😂笑
細菌とかもってるらしいので心配ですよね💦
家の場合ですが、役所に連絡して捕獲の檻を貸していただきました!
そして、捕獲後は役所の方に持って行ってもらいました😁
一度相談されても良いかもしれません😁✨
-
真空🔰
1度住み着いてしまうとなかなかですね💦
夜行性なので夜が大変そうです💦
そうなんです😓触らなくても細菌とかで良くないって書いてあったので、心配です😂
母に伝えときます!
ありがとうございます(._.)- 3月31日
真空🔰
家の中に入ってきた事はないです!
ただ床下に1匹住み着いてる感じだと言ってました💦
庭は狭いので遊ばせる事はないですね!
問題なかったんですね!
今回帰省逃すとしばらくは帰れないので、前向きに帰る検討したいと思います!