※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kii
子育て・グッズ

保育園に必要な服は揃っていますか?夏は半袖も必要ですか?購入時期について相談したいです。

先輩ママさん教えてください!!
1歳児で4月から保育園です。
保育園に着替え3着を置いておくのですが、

家で使う分も含め
肌着10着(半袖8、タンクトップ2着)
靴下15セット
トップス長袖8着 
    半袖2着(これから買い足す)
長ズボン6着
カーディガン1着(薄手ニット)

おしゃれ着は含んでないので家で着る服はもう少しあるのですが、これはもうちょい買い足してもいい!ってありますか?
また、半袖どのぐらいは用意した方がいいのか、夏は半ズボンも履かせますか?

西松屋やバースデイ行くのですが、可愛いのが売り切れてて通販で早めに頼んでおきたいなぁと思いまして👏🏻

コメント

ゴーヤママ

私の園では肌着は使用しなかったので自宅で着る用のみでした!
靴下も滑って危ない&基本は裸足保育推奨なので年中近くにならないと必要なかったです!
半袖は水遊びなどあるので最低5〜6着は必要かと思います!
長ズボンも寒い日のお外遊びや虫除け対策でしか使用せず、基本は半ズボン生活なので必要でした!

  • ゴーヤママ

    ゴーヤママ

    ちなみに緊急時の持出しカバン(先生方が背負うリュック)に自分の子のお着替えセット(上下セット+オムツ)も準備しないといけなかったので、いつも準備するお着替えセットで準備してもそれで1セット消えてしまいました!

    • 3月30日
  • kii

    kii

    肌着必要ないところもあるんですね!
    水遊び、、!すっかり忘れてました!
    半ズボン夏に向けて買い足した方が良さそうですね💡
    ありがとうございます!

    • 3月30日
soyo

保育園に3着予備を置いておくとして、それとは別で日中お着替え持ってくるようにとか言われていませんか?🤔

うちの場合、園に予備3着、日中着替え1着、朝着て行く服1着なので計5着分必要で、

翌日にはまた朝着る分と着替え分がいるし、予備を使ったら予備の補充分も持っていかないとなので、
洗濯して夜のうちに乾かすなら問題ないですが、
肌着とズボンとトップスを私なら買い足すかなと思いました🤔
夏ははぼTシャツだったのと、汗をかいたり食事で汚れたりで一日5枚も使って帰宅したこともありました😂

半ズボンは園の方針で禁止なので、履かせて大丈夫な園ならあっても良いと思います!

  • kii

    kii

    特に言われてないです!
    毎日の洗濯やばそうです😂笑
    夏覚悟しときます!!!

    半ズボン禁止の場合もあるんですね!確認してみます!
    ありがとうございます😊

    • 3月30日
向日葵

あくまでも、私の場合ですが…

とりあえず必要な春の分を考えると、

長ズボンを+2着買います!

毎日しっかり洗濯しても、

その日着る分1着+置いてある分3着

そして、翌日着る分+最大2セット分くらい汚れたりで着替えてくることがあったので、2着補充

すると、それだけで7着…。

1着分多めに見て8セットは用意していました💦

半袖も最低同じくらい+プールで半袖シャツを着てたのでもう少し多めに用意していました!

夏は、毎日タンクトップ肌着で、半ズボンでした!

  • kii

    kii

    なるほど💡
    夏にも着れそうな長ズボン、買い足します👖

    やはり夏はタンクトップ肌着の方が使いそうですね

    めちゃくちゃ分かりやすくありがとうございます!すごく助かりました!!

    • 3月30日