
2ヶ月の子供がRSで入院になりそうです。検査して陽性で、大学病院に回されています。入院中、色々考えてしまう気持ち。同じ経験の方、お話を聞きたいです。
2ヶ月の子供がRSで入院になりそうです。
先週上の子が咳と鼻水が出ていて風邪気味だねと言われていたのですがそれから今週に入って下の子が咳鼻水…
受診すると風邪うつったんだね、熱なければ咳と鼻水はよくあるから大丈夫だよと言われて家で様子見ていたのですが昨日からなんだか悪化してる気がして朝上の子保育園送ってから受診するとRSかもと言われ検査して陽性。すぐ近くの大学病院に回されあれよあれよと入院になりそうです
ギャーギャー泣きながらいろんな検査をしてもらって点滴してもらってる姿を見て涙が止まらず…
もっと上の子と離しておけばよかったとか色々考えてしまいます
うちも入院したよって方いたらぜひお話し聞かせてください…
- なな
コメント

リリー
上の子が風邪ひいて当時半年の子がいて案の定移り 入院しました!
家にいて悪化して病院行くまでに何かあったらって思うと
入院して すぐに先生が駆けつけれる方がいいなと思うようにしました😣
とかいうものの心配ですよね😭💦

ちー🔰
生後22日の新生児でRSにかかり入院していました💦上の子を産前産後の期間だけ園に通わせていましたが、そこでもらってきたかと…(上の子は検査はしていませんが)
寝室は別にしていましたが私にも風邪がうつり産まれた子にかかるのも時間の問題ではありましたが、もっと離しておけばよかった。里帰りしていたので少しの間だけでも下の子と家に帰れば良かったと自分を責めましたし後悔してたくさん泣きました🥲🙌
付き添い入院できるのであれば近くにいてお子さんを安心させてあげてください‼️それしかできないと思わず、むしろママの存在がお子さんの回復の何よりの力だと思います☺️✨
-
なな
新生児となればもっと心配でしたよね…
私も大反省して涙が止まりません…
付き添いができず、会えるのも面会時間の3時間のみなのでそれもまた辛くて。
その後どのくらいで退院できましたか?- 3月31日
-
ちー🔰
このご時世なので付き添いできないこともありますよね。お子さんのことを思うとご不安でつらい気持ちわかります😭🙌ですが、上の方が書いてくださってるように看護師さんが気にかけてくれてると思いますし!ななさんのお子さんも面会でママに会えるの楽しみにしてくれてると思いますよ☺️
うちは入院3日目で酸素濃度が低下して、チューブ繋がれたり点滴増やされたりと悪化してしまい2週間入院していました💦ななさんのお子さん早く良くなるといいですね🙏- 3月31日
なな
昨日結局入院になり、もうそこから気を抜くとすぐ泣いてしまいます…
家で見るより確かに安心ですよね。
看護師さんもずっと抱っこできるわけではないとわかっているので泣き疲れて寝る息子を想像してはまた泣いて…
ミルクもまだ3、4時間おきなのでミルク飲ませてもらえてるんだろうかとずっと心配してしまいます…
リリー
わかります!入院中なんか 申し訳ない気持ちばかりでした💦
母が小児科の看護師なのですが
入院してる子どもがいると担当の人以外でも 手が空いてる看護師さんだったりが気にかけてくれるみたいです♪
もし心配ならお電話で聞いてもいいかと思います☀️