※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma
子育て・グッズ

1歳の男の子を完母で育てており、断乳•卒乳を考えています。現在は就寝時に子守唄で寝かしつけられ、日中はおっぱいを探す素振りがない状況です。次のステップに進む方法を知りたいです。

断乳•卒乳について

1歳の男の子を完母で育てています。
おっぱいに執着し始めないうちに、
そろそろ卒業してもいいかなーと考えており
初めてのことでどうしたら良いか分からず、
皆さまの経験やアドバイスなど聞かせていただけたら
嬉しいです!

現在
午前寝•午後寝→添い乳または抱っこ紐で寝る
就寝時→添い乳して飲み終わって、子守唄を歌って寝る
夜中→2.3回起きますが添い乳ですぐ寝る
   
最近、就寝時は子守唄で寝れるようになりました💦
日中おっぱいを探す素振りは見られません。
この後どうやって進めていけば良いのでしょうか?

ちなみに離乳食も3食よく食べます。
保育園や幼稚園に入れる予定もないため
焦ってはいないのでゆっくり進めたいなーと
思っています😂

コメント

はじめてのママリ🔰

夜中の添い乳やめる
お昼寝の添い乳やめる
寝る前の添い乳やめる
この順番でやめてすんなり断乳できました😊

  • ma

    ma

    ありがとうございます!
    順番参考にさせていただきます!
    泣いてもおっぱいはあげずに、トントンや抱っこなどで寝かしつけていたのですか?

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!
    寝る前は他のルーティンを作るといいです😊
    お水飲んで絵本読むとか!

    • 3月30日
  • ma

    ma

    やっぱりルーティンづくり大事なんですね😌✨いろいろ試行錯誤して試してみます、、!

    • 3月30日
ゆうき

夜中からやめて、日中やめて、就寝前やめて終わりでした😊!
うちは4時間おきのおっぱいマンだったんですがご飯どんどん増やして1ヶ月で卒乳にしました😂

  • ma

    ma

    ありがとうございます!1ヶ月ですごいです👏順番参考にさせていただきます!ご飯を増やすほかに、何かやっていたことはありますか?

    • 3月30日
  • ゆうき

    ゆうき

    おっぱいで寝かしつけてたのでなるべく他の方法で寝かしつけるようにしてました😊!
    その頃からお気に入りのブランケットを渡したらセルフで寝てくれるようになりました!

    • 3月30日
  • ma

    ma

    セルフねんね!優秀すぎます😂👏✨ママさんも楽になりましたね!
    いろいろ試してみます、、!

    • 3月30日