
男の子は保育園で上手に食べるが、家では親が口に運ばないと食べない。ご飯を食べずに遊び始め、怒ると逆ギレ。自分で食べる方法を知りたい。
3歳3ヶ月の男の子の食事について質問です。
保育園の給食では肉、野菜なんでも好き嫌いなく自分で上手に食べます。
でも家では親が口に運んであげないと、自分からは絶対食べません。
ほっておくとご飯食べずに遊び始めいつまでもご飯が終わりません。
遊ぶのはご飯終わってからにしなさいと怒ると、お腹いっぱい、ご馳走様なの!と逆ギレします。
なのでついつい親があげてしまいます。
どーしたら自分でご飯を食べるようになりますか?
- ぽぽ(8歳, 11歳)
コメント

happy30
うちも同じです。
私に甘えているのかなと思い、ついつい口に運んであげてしまいます。
好きなものだけ自分で食べた後は、私が口に運んでくれるのを待っています。
遊びに行っても戻ってきて、また口を開けてくれます。
どうしたらよいか私も知りたいです。

ぶるま
まだ下のお子さんが小さいときは我が家もそうでしたよ😊
お兄ちゃんは嫉妬に狂ってなかなか弟を受け入れられず、赤ちゃん返りがしばらくありました✴弟を抱っこしてみたり、隣に寝てみたりいないいないばあしてくれたりはするんです。その時は楽しそうにお兄ちゃんごっこしてますが、やっぱりそれはお母さんの笑顔が見たくて、甘えたい気持ちを我慢してお兄ちゃんな姿を見せてくれてたんだろうなと今は思います😊
その反動ですごく我が儘だったり、赤ちゃんの真似をしたり、そんなふうに自己主張しないと、お母さんはかまってくれないし自分を見てくれない、、きっと、そんな気分なんだと思います😊
御主人がお休みの日に赤ちゃんとお風呂に入ってもらって、お母さんとお兄ちゃん二人っきりのお風呂タイムを設けてあげるといいですよ。頭や体を洗ってあげて、湯船もあえて抱っこで入ってあげました。ママはお兄ちゃんがいちばん大事で、いちばん大好きなんだよ、、とたくさん言葉にして聞かせてあげてくださいね😊
-
ぽぽ
そう言われれば下が生まれてから2人だけのゆったりとした時間が持てていない気がします…
逆に怒ることが増えて、毎回かわいそうなことしたなと後悔ばかり…😢
今度の休みはたくさん甘やかして久々にベッタリしてみようと思います😊
ありがとうございました😊- 1月20日
ぽぽ
まったく同じ感じですね!
うちだけじゃなくてなんだかホッとしちゃいました(^_^;)
甘やかしすぎかなとは思うけど、本当に食べないからほっといたら栄養失調になるのではないかと心配で…
もぉ少し大人になれば食べてくれるのかな