※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の子どもがいます。同じ月齢のお子さんを持つ方に、神経質にならず何でも食べさせている方がいるか質問です。


1歳7ヶ月の子がいます。

同じくらいの月齢のお子さんを
お持ちの方に質問です。

あんま神経質にならずになんでも
食べさせちゃってるよ〜って方
いますか??


コメント

はじめてのママリ🔰

生物、蕎麦とかこれは絶対まだでしょ!みたいなもの以外はあまり気にしないです🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お菓子とかって 1歳頃〜とかの
    じゃなくて 普通のお菓子とか
    あげてますか?😂😂

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然普通のお菓子ですね🤣

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちも私が食べてると食べたがるので ちょっとだけあげたりしちゃってます😂😂

    • 3月30日
ままり

1歳3ヶ月ですが、3人目なので結構なんでも食べさせちゃってます。
刺身や生卵など生のもの、チョコレートなど甘いお菓子はさすがに控えてますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちもなんかそーゆーのは
    あげてませんが 私が食べてると
    食べたがるので 😅😅

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

食べさせてましたよ〜
チョコは、白は1歳前半、カフェインの入ってる茶色い方は2歳すぎ。
蕎麦は避けてた訳じゃないけど機会がなく初めて食べたのは3歳でした。
生物は3歳の誕生日、刺激物(キムチなど)は3歳頃から試してるけど6歳現在で全く食べれません。

私は、何を食べるかより、どんなタイミングで食べるか、どのくらいの量食べるか、が大切だと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    チョコもキムチも結構 早くに食べさせたのですね😌!!

    そうですよね!ありがとうございます😭♡

    • 3月30日
ままり

生物など以外は気にしてません😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはりそうですよね 、、
    私もなんか 生物とか蕎麦とか
    ほんっとにダメなの以外 結構
    あげちゃってて😅💦

    • 3月30日
のん

はい〜2人目ということもあり気にしてません〜😊💖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なんかだか同じ方が結構いて
    よかったぁぁぁ😮‍💨ってホッと
    しました 🤣🤣

    お菓子とか大人と同じのあげたりしてますか?🥹

    • 3月30日
  • のん

    のん

    同じのあげますよ〜!

    • 3月31日