![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
日にちが書いてないので何ともですが😥
第2子さんの産休入は何時ですか??お誕生日はいつでしょうか。
例えば2023.12.15〜産休入りした場合2021.12.15〜2023.12.14で完全月をみます。この間に、第2子さんの産休育休期間が含まれてるので遡ります。
コロナ休暇ってのが、休職にあたるのか、出勤に当たるのか分からないです。3月産まれなので2022.1.15から産休と仮定して、15ヶ月分遡って2020.9.15~2023.12.14に変わります。
4.15に復帰して問題なく働けたとして、8ヶ月分で第2子さん産前の2021.4.16〜2021.10?までも完全月を満たしていたら5ヶ月分はあるのでこの場合なら育児休業給付金が貰えるかと思います🍀*゜
はじめてのママリ🔰
分かりやすくご説明頂きありがとうございます!
第2子は3.19が誕生日です。
コロナの休暇は傷病扱いの休みでしたので出勤ではないと思います。
第2子産前は2021.9末まで
出勤していました!
育児休業給付金が貰えそうなら良かったです💦