
旦那から生活費として3万円をもらい、家賃や光熱費は分担しています。育休中で手当を使って生活していますが、他の方は旦那からいくらもらっているのか知りたいです。
旦那から生活費として3万もらってます。
家賃などはすべて半分ずつ、外食時は交互に出して、生活費はお互いに3万ずつだして生活してます。
電気代は旦那、水道ガスは私が支払ってます。
私自身は現在育休中で、半年延長して育休手当をもらってるのでそこから上記を出してます。
転職して給料が少なくなったのは理解してますが、同じような状況の方はいくらくらいご主人からもらってますか?
- はじめてのままり(1歳4ヶ月)

3怪獣ママ
今は状況が変わったのですが
以前は
家賃、水道光熱費、Wi-Fiなどの引き落としは
主人の給与口座からなので10〜13万は
主人もち
店舗などで支払う
食費日用品、外食費は私でした!
その方が私も食費の節約や
外食よりも作ろう自分のお金が減るし!
と意識できるので!
子供の保険も旦那の名義なので
旦那の口座からでした!
コメント