
9ヶ月の息子が胃腸炎で長引いていて心配です。食事で嘔吐が続き、離乳食も吐いてしまう状況です。明日受診予定で、母乳を控えるべきか不安です。
9ヶ月の息子の胃腸炎が
長引いていて心配です。
18日昼から複数回嘔吐夕方救急受診
胃腸炎と診断
19日嘔吐なし複数回下痢
この日を最後に便利が出ていない
20日21日嘔吐下痢なし
22日夕方から嘔吐
23日受診胃腸炎が長引いている
24日再受診よくなっているが
しばらくミルクとOS1で過ごすよう指示あり
25日26日27日28日ミルクとOS1で過ごす
嘔吐下痢なし 便秘が心配で受診
エコーするか便もたまっておらず
胃腸炎も治っているため離乳食再開していいと言われる
29日朝 にんじん粥 夜 小松菜粥を食べる
夜全て嘔吐
わかりにくいですがこのような経過で
本日また嘔吐しました。
こんな長引くことありますか?🥲
離乳食を食べると嘔吐する感じです、、
明日また受診する予定ですが、
胃腸炎以外にもなにかあるのではないかと
心配です(;д;)
もう一つ、この場合また母乳を控えた方が
良いのでしょうか??
- はじめてのママリ

りり
おそらくしばらく胃腸に固形物を入れてなかったから戻したのかなと思いました🤔💭
我が子も先月胃腸炎になりましたが、当分は吐き癖がついてちょっとのことですぐ吐いてました🙌🏻
離乳食を再開していいと思います🌸
1回食で普段より半分ぐらいの量からスタートして、吐かなければ少しずつ増やしていってみてください!
コメント