※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

小児慢性特定疾病の申請は都道府県の管轄です。引っ越し後は実費で払い、払戻申請になります。

小児慢性特定疾病って住んでいる市町村ごとに申請ですよね?
それとも都道府県の管轄?

引っ越しに伴いかかりつけの病院がある市と別の市に住むことになるのですが、
その場合精算は一旦実費で払って払戻申請する形になるのでしょうか?

コメント

deleted user

都道府県の場合と市の場合があるようですが、主に都道府県になるのではないでしょうか🤔

私自身高校生の頃に小児慢性特定疾病の医療証を使ってましたが、通っていたのは住んでる市とは違う市の病院でした!病院で支払いはしてなかったですね。申請も振興局(北海道独特の言い方でしょうか?北海道の道庁の代わりみたいなところです)でしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!であれば大丈夫そうですね!!

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰 

都道府県単位です!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

申請はお住まいの都道府県か市町村かは
住まいによりますが、、
国の制度なので、全国どこの病院でも
指定しとけば使えますよ!

なので引越した場合、
住所変更すればいいだけかと🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!今住んでる所は市町村だったので、市町村かと思ってました💦
    住所変更だけなら良かったです😌

    • 3月30日