
コメント

ままり
同居で置くスペースがあって全部義父さんが出すならそれでも良いです。自転車とかも入れられるし盗まれたりしない安心感はありますよね。
それぞれ一つずつ使えば良いと思うので(笑)
でも自分たち1家族しか住まないなら義父さんがどれだけ言おうと1つだけですね。笑
ままり
同居で置くスペースがあって全部義父さんが出すならそれでも良いです。自転車とかも入れられるし盗まれたりしない安心感はありますよね。
それぞれ一つずつ使えば良いと思うので(笑)
でも自分たち1家族しか住まないなら義父さんがどれだけ言おうと1つだけですね。笑
「義父」に関する質問
特性を症状と言われるのが嫌いです。 うちの子(2歳カ)は検診に引っかかり 療育と作業療法に通ってます。 診断名はつけてません。本当に困った時に 診断してもらおうと思ってます。 主に1番の問題は発語がない事です。 (…
産後のイライラをよく思い出すのですが、退院当日に義父母が18時に来て生後5日目の息子を勝手に沐浴するのってありですか? 妊婦教室も旦那が忙しく沐浴しか参加できなかったのもあり、楽しみにしてたんですがそれを奪わ…
夫との喧嘩 そして無視 日曜日に義実家でBBQをしたのですが、夫が昼からお酒を飲んでいて、15時頃から寝てしまいました。17時になったので「そろそろ帰ろう」とみんなで起こしていたのですが、なかなか起きず、しまいに…
家族・旦那人気の質問ランキング
ミッキー
ありがとうございます。2つの物置はお義母さんとお義父さんが使う物です。私としてはせっかく庭が広くなったので、広く使いたいですね。
ままり
え、、、だったら1つで良いと思います、、、笑
2人が別で物置が必要なほど置くものがあるのですかね?
万が一の認知になったら物置の片付けめちゃくちゃ大変だと思うんで、1つが良いと思います😅
ミッキー
とにかく2人の荷物が多くて、全部必要だと言います。服やタオル、小物、油絵などです。2人は70歳過ぎているので、亡くなった場合、2つも物置があったら、あとが大変ですね😥