※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃちゃん
妊娠・出産

早産の場合、赤ちゃんはNICUに入ることがあります。お母さんは退院後、授乳方法を選ぶことができます。

早産の場合、赤ちゃんは必ずNICUに入りますか?
その際、お母さんは先に退院して、日々の授乳はミルクか母乳か選べるんでしょうか?
無知ですいませんが、教えて下さい🙇‍♀️

コメント

deleted user

上の子36週でしたがNICU入らなかったです🤔
母乳余りでなかったのでミルクでした。
基本母乳あげて言われました😅
一緒に退院しました!

下の子29週入りました💦
母乳最初あげましたが病気など見つかり、あげれず、母乳出なくなり飲めるようになったときはミルクあげてました。

一緒に退院できませんでした

deleted user

必ずとは限らないと思いますよ。私は下の子を35w2d、2300gで産みましたが以上もなくそのまま4日目で一緒に退院してきました。

はじめてのママリ🔰

2500gないとNICUに入るみたいですよ!

うちは入ってて体重とか状況を見てもしかしたら先にお母さんが退院かも〜と言われてましたが、退院予定日に体重もそれなりに増えてて許可がでたので一緒に退院しました🙂

はじめてのママリ🔰

36w2dで産まれた長男はNICUに入りませんでしたが、36w6dで産まれた次男は一日だけNICUに入りました。
二人とも一緒に退院できました。

ぴょこ

私のところは2300g超えないとNICUでした。私の退院まで体重が2300超えることはなかったので、私が先に退院しました🥺
母乳は入院中から搾乳分を渡しに行って、足りない分はミルクをあげてくれていたみたいです🙆‍♀️1ヶ月NICU GCUにいたのですが、途中から完母にできました。

deleted user

34w未満とかだとNICU管理になると思います✋
肺がまだ未成熟で呼吸の管理が必要になりますし、他にも身体がまだ未成熟なので😅
34w越えていても2300㌘未満とかだと入ることになるんじゃないかと思います🤔