※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんが食事でオエってなることがあります。みなさんも同じ経験はありますか?

生後10ヶ月で3回食してます。手づかみ食べもしてますが、じゃがいもなどのパサパサしているものは、オエってなります😅バナナなども手づかみさせてみましまが、オエってなるので、こわくてあげれてません。
みなさんはなりませんか?

コメント

🐶

今でもオエオエしてます😂😂😂
なった瞬間掻き出します笑

まる

私の息子もそんな感じで、飲み込むの下手だし口に詰め込むし怖くて手づかみさせないようにしてたら自分ではお菓子食べすに口開けて待ってるようになりました、、

ちなみに私が見えてないところでイタズラしておやつ食べてたりしたことあったので自分で食べれるけど、親の前ではひたすらに口開けてるだけというワガママです🥲
なのでそのまま飲み込んでもまあ行けるか!位の小さめに切るなど工夫して手づかみさせる方がいいと思います😭

  • まる

    まる


    お菓子❌
    ごはん

    • 3月29日
さくちゃん

うちの子も口に入れる量が多いとオエっとなります。
オエっとなって自分で吐き出すかまた噛んで食べるかします。

喉に詰まらないようにするための反応でオエっとしているので一口の量がわかってきたら少なくなってくると思います。
オエっとなるとこちらが焦りますが練習あるのみです。

万が一喉に詰まった時のためにYouTubeなどで対応を確認しておくといいと思います。