※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やまんちゅ
妊娠・出産

体外受精で妊娠し、赤ちゃんの大きさで出産予定日が早まったことに不安を感じています。先生の説明に納得できず、他の先生に相談しようか迷っています。

体外受精で妊娠して、
予定日決める頃の赤ちゃんの大きさで出産予定日が早まった方みえますか??


不妊治療クリニックで妊娠→卒業して
総合病院に転院して妊婦検診を受けているのですが、
9wで出産予定日決める診察のときに
たまたま?赤ちゃんが約1週間分大きく育っていて、
今日から10wってことで予定日決めますね!と言われ
移植日から計算した予定日より一週間ほど早い予定日に決まりました💦

過去に何度か体外受精で妊娠してますがそんな事一度もなかったので、
先生に聞いたところ
「卵の成長スピードによって早まる事もある、
今の大きさから算出して成長を追っていく基準の目安にするだけのものだから、そんなに気にする事ではない」
と説明されたのですが、、、
その後の検診や出生前診断時の内診でも
当初の週数通りの成長に戻っている事もあり、
全然腑に落ちず🫠💧


今はただの目安だとしても
一人目が妊娠高血圧で37wジャストで促進剤出産になったので
たった一週間でも正産期のカウントが早まるのもなんだか怖くて。。

ネットやママリで調べても
体外受精なら大きさで予定日変わる事はない、
と軒並み出てくるし、
結構若手の先生で他にもモヤモヤする事もあるので
他の先生に変えてもらおうか…
迷っています🤢💦

コメント

おたま

1人目の時は移植日で決まるからね〜と言われながらも、1日だけ予定日が遅くなり、
現在お腹にいる2人目は移植日から計算して8wの時に、大きさ的に9wに修正されたので予定日が1週間早まりました☺️
私は予定帝王切開なので、さらに2週間ほど早く産まれることになると思います💦
順調に育っていれば、そこまで気にする心配はないと思いますよ!

  • やまんちゅ

    やまんちゅ

    回答ありがとうございます!
    てっきり体外受精なら予定日は変わらないってコメントが付くと思ってたので、
    同じように1週間早まった方のお話聞けて少しホッとしました🥹
    ご気分を害する質問でしたら申し訳ないのですが、修正されてからの成長ペースは週数通りに進まれていますか?🥲

    順調に育っていればいいのですが、その後結局もとの週数通りの成長ペースに戻っているのと、
    今回他院で受けた検査でNTを指摘された事もあって一気に不安が押し寄せてしまって😭

    • 3月29日
  • おたま

    おたま

    今のところ、頭の大きめ、足の長さは大体週数通りで、お腹周りは1週分大きいです😂
    エコーは測り方によって誤差が出るので、なかなか正確な週数にはならないので1週程度の差なら大丈夫と思います☺️
    NTの指摘は心配ですね💦検査は受けられますか?友達の妹がNT指摘されて大きい病院で検査してもらいましたが、結局問題なかったそうです!何事もないといいですね😥

    • 3月29日
  • やまんちゅ

    やまんちゅ

    お腹の赤ちゃん順調でなによりです😊
    確かに誤差はけっこうありますよね!
    もしこれからもずっと小さめでいくなら、自分の中では当初の予定日通りに換算して思っとこうと思います😂
    もともとNIPTを受ける予定でNIPTのカウンセリング時の診察で初めてNT指摘されまして🥲
    10日後に結果が出るので生きた心地のしない毎日ですが、なんとか乗り切ります💧
    ありがとうございます🥲

    • 3月29日
はっぴー

2人目体外受精です!

初めに言われてた日にちより2日早まった日が予定日になりましたよ😊少し大きかったみたいです☻

けど産まれてきたのは予定日1日後でした🥺
まあ予定日は予定日ですからね😂

  • やまんちゅ

    やまんちゅ

    回答ありがとうございます!
    私も上の子の時は移植日計算より2日ほど早まったんですが、
    今回1週間も早まったのでおや?と思ってしまい😂💧

    予定日通り産まれるのは稀なので順調に育ってさえいればいいのですが、
    その後結局もとの週数通りの成長ペースに戻っていたり、
    今回NTを指摘された事もあって一気に不安が押し寄せてしまってます😭

    • 3月29日