※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

機械系が苦手でiPhoneも使いこなせてないので、詳しい方教えて欲しいで…

機械系が苦手でiPhoneも使いこなせてないので、詳しい方教えて欲しいです。

Googleフォトを作成した時にアルファベット並べたようなアドレスがあります。
Gmailを使いたいのですがGoogleフォトでMAX15 GB使っていてメールは使えません。

使うなら写真消すか、GB月額払って容量増やすしかないですよね?

iPhone本体も64GBが62まで来ていてやばいです。

みなさんたくさんの動画や写真はどうされてるかも聞きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

パソコンに画像取り込んで、本体のは消してます(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱ、パソコンですよね…
    うちなくて😩
    ありがとうございます。

    • 3月29日
こんにゃく大豆

新しくGmailアカウントをつくって、そのアカウントをgmail用にしたらよいかと。1人一つまでとか決まっていないですし。

パソコンをお持ちでないならiXpandなどiPhoneに挿せるUSBに保存して、保存したものは一度消して、とりあえず容量確保するのも1つ。

年度末は他社乗り換えで他の時期に比べてiPhoneが安く変えるので、他社乗り換えで128GBのiPhoneを安く手に入れちゃうのも1つです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます。
    i xpandってのを調べました。
    iPhone12は使えないと書いてありましたが使えますか?

    • 3月30日
  • こんにゃく大豆

    こんにゃく大豆

    私も調べました。
    iPhone12という固有の製品ではなく、iXpandの種類によってはiosのアップデートに追従していないため、保存するためのアプリがひらけなくなり、困っている人がいるようです。ただ普通に使えてる人もいます。

    なので、そういったことが心配なら、アプリを使わない方法でバックアップするのがよいです(保存するためのアプリが必要なiXpabd、Qubii含めた製品はいずれアプリの更新がずっと続くという前提で作られているので、やめたほうがよさそう)

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べていただきありがとうございます。
    検討してみます^_^

    • 3月30日
  • こんにゃく大豆

    こんにゃく大豆

    アプリを使わない方法の一つに外付けSSD(またはHDD)とiPhoneを直接ケーブルで接続する方法もあります。この方法は接続ケーブルが必要になりますが、パソコンや保存アプリを使わずにバックアップできます。

    SSDはSDカードより長期保存に向いているので、こちらのほうが安心と思います。

    デメリットは100GBくらいなら、毎月クラウドに課金したほうが安いことです。保存したいデータが200GB以上になってくると毎月の料金が高くなるので、紹介した方法がコスパよくなってきます。

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにゃく大豆さんはどうされてますかぁ?

    • 3月30日
  • こんにゃく大豆

    こんにゃく大豆

    保存したいデータが多いので、最近は上の方法とクラウド(googleフォト)に保存するようにしています。googleフォトも普通は15GBまで無料、それ以上は有料なのですが、pixelというgoogleが出しているスマホからアップロードすると有料にならないので、その仕組みを使っています。

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    pixel、Googleが出してるスマホ?それいいですね。

    • 3月30日